1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 318ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    仙禽 モダン 無垢
    山田錦のドメーヌです。香りほどよく、甘酸っぱい白ワインのようなテイストです。洋食に合うと言われているのがよくわかります。スマートな現代版の日本酒の代表ですね。気づいたらなくなってました。次回は合わせる食べたのを色々と工夫してみたいと思いました。

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月4日

  • ゆっくり

    ゆっくり

    4.0

    仙禽 線香花火

    もうすっかり秋ですが夏の終わりの「線香花火」。
    軽やかで爽やかな香りとともにフレッシュな飲み口でスッと入ってきます。旨味もありますが甘さは控えめでヨーグルトのような乳酸系の酸味でスッキリとしていて飲みやすいですね。
    甘酸っぱい夏の思い出のような味わいです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月3日

  • satream

    satream

    4.0

    仙禽 あかとんぼ
    人気のあかとんぼいただきます!
    3種類のお酒をアッサンブラージュ(ブレンド)しているようですね。
    落ち着いた香り。
    飲み口は穏やか。じわりと旨味と苦味。
    華やかさと言うよりは、秋らしくしっとり、な印象でした。
    仙禽は四季色んなお酒があって楽しいですね!

    2020年10月2日

  • カノン

    カノン

    4.0

    あかとんぼ。
    酸味しっかり甘み旨みもしっかり、最後に酸味を残して綺麗な味わい。
    優しい美味しいお酒、すいすい飲めます。

    2020年10月2日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    モダン仙禽 雄町 2020 無濾過原酒 720ml 1,637円
    家呑み45本目
    サラり透明、甘酸っぱい香り、キリッと爽やか甘酸っぱジワジワ苦〜
    大人のサイダー的な爽やかな後味
    開栓2日目で甘旨?が増してより美味しくなった気が!

    2020年10月2日

  • がじろう

    がじろう

    2.5

    「クラシック仙禽 亀ノ尾」
    精米歩合 麹米山田錦50
    掛米亀ノ尾60
    生酛無濾過原酒
    ドメーヌ?仕込水と同じ水で育った米と言うことらしい…

    コクが強い感じ、香りは強くないです。
    スルッといけるのはコレがドメーヌ?って感じでした。
    生酛っぽさの主張があるけど嫌な感じではない。

    次回はモダンを試したい!

    2020年10月2日

  • aisland

    aisland

    4.0

    仙禽 線香花火  無濾過原酒
    精米歩合麹米50% 掛米60%
    アルコール度数15%
    ドメーヌさくら・雄町 8割
    ドメーヌさくら・山田錦 2割

    夏にやり残したこと、ありませんか。
    のフレーズ。
    色々めぐる頭の中。
    アレコレあったなぁ〜と思い出します。

    でもやり残しがないようできた一つは
    線香花火を飲むこと。
    お店で買おうかとのんびりしてたら買
    どこにも四合が無くて、生まれて初めて
    一升瓶を買うことに。
    いよいよ私も酒呑みになってきたなぁ〜。

    さて、お味。
    口の中に広がる甘く爽やかな香り。
    でも味わいはあっさり。
    このあたりは思った通り。
    期待値が高いからか、甘旨口の濃いのが
    最近の好みからか
    もうチョット旨味を感じてもいいかな。
    が感想。十分美味しいお酒ですけど。

    というか一緒に食べた冷麺が辛過ぎて
    舌がバカになっていた感が…。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ドメーヌさくらほか

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月2日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【仙禽】★★★★ 仙禽あかとんぼ 亀ノ尾四割 山田錦三割 雄町三割 無濾過原酒 15度

    精米歩合60%(精米歩合35%、20%をアッサンブラージュ)
    味わいは乳酸、ヨーグルト、クリームチーズ感を強く感じる。雑味はなく、旨味もしっかり。
    酸4旨3甘1 タイプ旨酸 #sakenote

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月1日

  • まめくま

    まめくま

    4.0

    モダン 仙禽 雄町

    初仙禽です。

    香りは白ぶどうのような爽やかな感じです。

    口に含むと舌にピリピリとした微炭酸の感じがあり、とてもスッキリしていて、喉を通るときに軽やかな味わいが感じられる日本酒です。

    かなりすっきりしているので人によって物足りないと感じるかもしれませんが、個人的には白ワインのような味わいで、日本酒があまり得意ではない方に是非飲んで欲しい一本だと思いました。

    こんな味わいの日本酒があるんですね。
    奥がふかいなぁ。

    税込1,800円。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年10月1日

  • 小池 正仁

    小池 正仁

    4.0

    仙禽クラシック
    ほぼ地元である栃木のお酒なんですが、何せ実家から遠い笑
    よってあまり飲んだこと無かったんですが、当然のように美味しかったです。
    少し深掘りしたくなるお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月1日