1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 293ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • godblessyou

    godblessyou

    4.5

    モダン仙禽。無垢。2020。
    無濾過原酒
    山田錦。720。

    うまかった。
    また飲みます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月8日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    仙禽 雪だるま
    活性にごり酒
    今年もこの季節が来たという感じ。
    爽やかで、どんどん呑める(笑)

    原料米 ドメーヌさくら。山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月8日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    クラシック仙禽。やっぱり仙禽は美味い。優しい香りで柑橘類のような穏やかな酸味と程よい甘さを感じさせながら、日本酒としての輪郭もしっかりしています。一緒にチーズを食べましたが美味しいです。ワインに近い感覚で、洋食もいい感じに引き立て合うと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月7日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    仙禽 かぶとむし 山田錦 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月7日

  • succhii

    succhii

    4.5

    クラシック仙禽 無垢  無ろ過原酒 2020 720ml

    クラシックとモダンに迷って店員さんに聞くと、モダンの方がやや甘いとの由。
    他に甘口の数本買ったし、クラシックの方にするか、と思って購入したがとても甘い!しかし美味しい!

    白桃かバナナかというような甘さに、ほのかな酸味あり。魚料理一通りと合わせましたがいずれも美味しく頂きました。
    開栓翌日になると酸味はやや消えた気もしますが、甘さは変わらず。3日目に持ち越すのももったいなくまた自重できず一気に飲み干すことに。

    四ツ谷・鈴傳で購入、1,601円(税込)
    使用米 ドメーヌさくら・山田錦100%
    精米歩合 麹米:50%、掛米:60%
    アルコール度数 15度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年12月7日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒

    流石の活性にごり。炭酸がしっかりと聞いていてシュワシュワ。
    シルクの様な滑らかな舌触りとしっかり残る甘さがあり、乳酸たっぷりという感じで爽やか。
    アルコールも軽めで飲みやすい。

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年12月6日

  • Inusuke

    Inusuke

    3.5

    雪だるま

    今年も頂きました。
    しゅわしゅわで、酸味がガツンとくる。
    ん、って思いました。
    甘みはあまり感じられず、昨年と比べると好みでない。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月6日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    仙禽 雪だるま
    1800円

    初雪だるま
    にごりだがさっぱり
    どぎついにごりも好きなのでちょっと物足りないか、
    と思ったがこういう感じの方が飲み続けられるのでよいのかも
    にごりで人気あるのもわかります

    原料米 ドメーヌさくら 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月6日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    昨日はKATSUYUKIDARUMAの日!でした(笑)
    遅れて登場した酒闘家鈴木です。

    もー!今日に限ってめっちゃ忙しかった!なんなん⁉︎
    これじゃ深夜にこっそりシリーズじゃないか(笑)

    それじゃ、こっそりお地蔵様リスペクトしながら飲むとしましょうか

    (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    いやーあのお方、本当に写真のセンスがエグい。なんだろうねアレ。異次元ですよね、構図もロケーションも、加工も。
    酒闘家、綺麗な料理を自分なりには作れてるつもりですが、それを「映える」状態にするのは苦手なんです。せっかくポートレート機能付きになったのに(笑)んで、今回写真加工アプリダウンロードしてみました。足元から膝くらいにはなったかな?

    そうそう、日本酒の事あんまり知らないからって言ってましたね。でもね、わたしは、別にここは日本酒の知識を自慢する場ではないと思いますし、美味しかったお酒の思い出を皆んなで共有したい方の集まりだと思ってます。
    とりあえずね、日本酒好きだったらなーんも気にしなくて良いんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    なんなら、別に香りがどーとか味がどーとか適当でも良いんですよね(笑)私はこう感じました!そんで良し!(笑)

    そしてまだお地蔵起きてますね(笑)なうで良いね!もらっちゃった(笑)施されたら施し返す!恩返しだよ!

    一応レビュー!
    愛のスコール味!
    以上!(笑)

    追記!常温最強!

    アテ!某ワンコロの新鮮MAX鯖に対抗して技術MAX(自己満笑)鯖!我ながら美味い。鮮度では勝てない。海無いから!(笑)
    ネズミはん、出来た瞬間のを凍結処理しといたよ❤️
    後は、食べラー乗せ冷奴。

    ヘブン( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    #次お弁当作る時は鯖寿司作ろうかな
    #今回の出来は完璧
    #塩味と甘味のマリアージュ
    #半沢直樹見とけば良かった
    #詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ!すずきぃ!!





    2020年12月6日

  • 伏竜

    伏竜

    3.0

    雪だるま
    ガス感が強くお米のジュースという印象
    甘酸っぱさと少し強めの苦味を感じた.
    4(10:甘い,0:酸っぱい)
    購入店舗:伊勢五本店

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月6日