1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 267ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    仙禽 かぶとむし
    20210613

    原料米 ドメーヌさくら/山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月15日

  • nao

    nao

    3.5

    仙禽 かぶとむし

    今年も予想通り柑橘系の酸っぱい系
    軽い口当たりでスッス入る
    飲みやすいけど物足りない感あって違う酒に手が伸びちゃう

    酒屋店頭の冷蔵庫に置いてなくて、他の酒を聞くついでに何気なくカブトムシある?って聞いたら裏から出てきましたw
    飲みやすい酒ではあるけど、なんでこんなに人気なのかな

    2021年6月14日

  • Suika

    Suika

    4.0

    かぶとむし2021 無濾過生原酒
    今年も頂きましたかぶとむし!夏の風物詩
    評判通り、酸味が特徴。すっきりなのに無濾過生原酒の濃厚さもあり、今年は梅酒?の様な印象を受けました(去年は青リンゴ)

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年6月14日

  • kengo

    kengo

    4.0

    かぶとむし

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    2021年6月14日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    4.0

    仙禽 かぶとむし 2021

    あなたの少年時代はいつでしたか?
    かぶとむしを追ってはスズメバチから逃げてたあの時代が懐かしい。
    年を取ってからのかぶとむしはこちら様。酸味がつぅーんときます。とあるお好きな方の投稿を見てICE BOXでも。チューハイみたいにぐびぐび飲んでしまった。酔っぱらいなう。
    1637円。3.9。

    2021.6.11

    原料米 ドメーヌさくら・山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年6月14日

  • crew

    crew

    4.5

    久しぶりの仙禽は原料米に朝日を使った限定醸造の純米大吟醸生酒。
    ピリッとくる酸味はかなり好みの味ですね♪♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 朝日

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年6月14日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    5.0

    仙禽の「かぶとむし」

    今年も四合瓶がなく、一升瓶をゲット。
    本日日本酒系YouTubeの生配信に合わせて開栓。

    今年のかぶとむしはスッキリ系?特に酸味が強い印象。
    今のところ氷を一個入れて少し溶かして呑むのがバランス的には最良。明日飲んだら印象変わるかも。

    しかしながら、YouTubeの生配信であっても、誰かと同じ時間を共有しながら酒を呑む心地よさを感じた次第。

    酒の旨さはシチュエーションも大事なのよねー

    2021年6月13日

  • ジャスミン

    ジャスミン

    漸く捕まえた カブトムシ。

    2021年6月13日

  • なり

    なり

    3.5

    モダン仙禽無垢 2021山田錦。
    これもまた旨い。
    クラシックよりもバナナメロン系の芳醇さが際立つ。
    ほんの少しのガス感を残しながらすっきりキレていく余韻。

    サクサクいける好み酒。
    仙禽が人気な理由が分かりました。
    サケラボチャンネル情報間違いなし。
    クラシックもモダンどちらも全く違うテイストで王道感があり好み。

    余談ですが、冷蔵庫にストック入れすぎ、嫁に怒られる。
    泣く泣くお小遣いで、自分用の小型冷蔵庫買いました。
    酒飲まない人には理解頂けないようですね。

    2日目
    インパクトは相変わらず柑橘ジューシーも酸と苦味が強くなる印象。
    アルコール感の主張が強く個人的にはクラシックの方が好みです。

    2021年6月13日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    クラシック仙禽 亀の尾2021
    これ旨いなぁ。
    生酛由来の乳酸的酸味が
    特徴で、旨味もしっかり。
    鼻に抜けるフルーツ香は甘く、
    後口はサッパリ。
    舌触りには酸味とともに刺激も
    あって、飲み応えもある。
    松の司の生酛もうまかったけど、
    こちらも旨い!

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月13日