栃木 / せんきん
4.15
レビュー数: 5178
仙禽 雪だるま ぼりたて活性にごり酒 分離時 飲みやすいサイダー、酸味やアルコール感なし にごり混ぜ時 ホワイトサイダーに変身、アルコール感はしっかり 開栓後ぶくぶくと発泡しました にごりが勝手に混ざります
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年11月27日
仙禽 UAオニヤンマ 赤とんぼをベースでアッサンブラージュしているのか、 味わいがリンゴに深みのある味わいを感じます。
美味しい、微炭酸
酒の種類 発泡
初めて頂く仙禽。 地元の酒屋でたまたま見つけたのが仙禽無垢。 最初の印象が軽い感じです。 そしてフルーティーな口当たりスイスイ入る今風日本酒です。 食中酒としてもどんな料理でも合うお酒ですね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年11月26日
仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒
酒の種類 生酒 発泡
モダンってどんなんだろうと 期待していたが 何の味だろうか 薄い気もする 期待値が高すぎたか~
原料米 雄町
2021年11月25日
クラシック仙禽 雄町 2021 約二年前には購入しましたが、 頂くのはそれ以来になります。 クラシカルな味わいを謳ってはいるものの、 さすが仙禽、ややモダンな味になってしまうのね。 やはり若い杜氏のお酒は多かれ少なかれ、 女性受けを狙っているのでしょうか?(*´艸`*)♡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
先週飲んだお酒 ガス感が強くて、でも優しい味わい。 13度って怖いくらい飲めてしまいます。 三合でなんとかストップ。残りは今週飲みます。
仙禽 雪だるま 本日はこちら♪ 遅ればせながら2本ゲットできたので早速抜栓 香りは控えめな甘酸 含むと甘みは控えめでチリチリの酸味 オリの濃度が濃くなる後半ほどまろやかに もう少し甘みがあればパーフェクト
2021年11月24日
モダン仙禽 無垢 無濾過生原酒 しぼりたて新酒
酒の種類 無濾過生原酒