鳳凰美田のクチコミ・評価

  • LSc53

    LSc53

    4.4

    鳳凰美田 ミクマリ Fly High Cloudy
    鳳凰美田でうすにごりの純米大吟醸、しかもガス感強めシュワシュワとは最高ですね。にごりならではの優しい風味から、しっかり強めの炭酸の苦味がキリッとしてます。

    2025年10月13日

  • 梅子

    梅子

    4.6

    飲み口はフルーティーで後口すっきりめ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月12日

  • 鴇(とき)

    鴇(とき)

    4.2

    東京駅構内のハセガワ酒店にて購入。
    香りが良くて、シュワっとして、口の中をさっぱりさせてくれるので、食中酒として頂きました。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月12日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.6

    鳳凰美田 WINE CELL 純米吟醸 瓶燗火入

    WINECELLの字面から、フルーティーで甘いお酒を連想していましたが、あに図らんや、米の旨味や麹の香りが立つ、モダンだけどクラシカルなお酒という印象です。

    キレがあり、結構辛口と言ってもいいような味わい。人まねっぽいけど、芳醇旨辛口な感じ。


    甘旨フルーティーな鳳凰美田にあって、WINECELLと言うモダンな呼び名とは裏腹に、最も日本酒らしい、米と麹の味わいを楽しめるお酒と言う印象です。

    明日の変化も楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年10月7日

  • わふ

    わふ

    4.0

        おいしー!
       弾ける爽やか甘
      クリーミー&ドライ
    やや熟れ過ぎた果実味の余韻

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月6日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.3

    山田錦40%磨き 綺麗が過ぎて旨さ削ぎ落とす
    かと 思いきや… 2日目一喜に華やか拓くの流石✨
    でも50%磨きの方が好みです( =^ω^)🍶🎵
    いまでや銀座より

    2025年10月6日

  • succhii

    succhii

    4.2

    (★4.2)鳳凰美田 日光 -NIKKO- 純米吟醸 夢ささら 無濾過本生(生もと)

    葡萄を思い出す甘さがふんわり、喉の奥で辛さも広がる、いつもの鳳凰美田。
    模範的な吟醸酒。

    早稲田鶴巻町「鮨 笹屋」にて。

    原料米 : 夢ささら
    精米歩合 : 55%
    アルコール分 : 16%

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月6日

  • Keen

    Keen

    3.6

    鳳凰美田×仙禽 愛国 Collaboration ver

    仙禽:泡感がありドライ。仙禽らしさもあるが酸味は抑えめ。
    鳳凰美田:香りはナシのよう。初めは美田らしい味だか、抜ける香りが穀物感がある。

    2025年10月5日

  • ダウマン

    ダウマン

    鳳凰美田 純米大吟醸 にごり
    Fly High Cloudy

    とんでもなく美味しい。

    大好きなワインセルスパークリングとは
    純大と純吟の違いが大きいのか、
    さっぱりすっきり飲みやすいという印象です。

    これは間違いなく飲み切ってしまう。

    2025年10月4日

  • カントナ

    カントナ

    4.2

    鳳凰美田 ミクマリ Fly High cloudy 純米大吟醸 にごり

    ミクマリは、日本神話の水を司る神である 水分神(みくまりのかみ)のことで、日光の御神水を仕込み水に使用し、発酵中の醪(もろみ)のフレッシュ感とガス感をそのままボトリングした、微発泡性で新しいタイプの日本酒です。以上、ほぼAI解説w
    きめ細かい泡のホワイトソーダみたい、日本酒と言うより炭酸ジュース。
    日本酒の良さはあまり感じられなかったが、悪くない。
    面白いお酒。

    2025年10月4日