鳳凰美田のクチコミ・評価
-
地蔵
4.0「チョコレートタルト」
「苺とトマトとモッツァレラチーズのフルーツサラダ」
※苺とトマトに、白ワインビネガーと蜂蜜を混ぜ合わせ、ハート型にしたモッツァレラチーズを乗せ、パセリとカマルグの塩を振れば出来上がり。
鳳凰美田の甘酸っぱさ
フルーツサラダの甘酸っぱさ
素敵な甘酸っぱさ
甘酸っぱいValentine dayになるといいね。
素敵なSunday(酸DAY)にしてね。
〜地蔵より。2021年2月13日
-
地蔵
4.0鳳凰美田
WINE CELL SPARKLING
JUNMAI GINJO
木苺のような爽やかな酸味と甘味
気持ちの良いスッキリした甘酸っぱさ
甘過ぎないにごりのスパークリングです。
ベテランの酒呑みさんには受け入れられないかもしれませんが、若者の日本酒離れにはこういった酸の効いたオシャレな日本酒は絶対に必要だと思います。
私は好き。
美味しい。
〜地蔵より。
2021年2月13日
-
ぴいぴい
3.5Wine cell sparkling
ワイン酵母を使用したお酒。
フルーティで、爽やかな感じ。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年2月13日
-
福井のえりこ
5.0鳳凰美田 純米吟醸 無濾過生酒
今回は珍しく県外のお酒!
福井の「はやし」さんで鳳凰美田を取り扱っていたので購入してみました。
美味しくてビックリ!大好きな味〜!
口に入れた途端、いろんな旨みとコクが一気に押し寄せてくる〜!
全然飽きのこない日本酒でした!リピ確定〜♪
使用米 五百万石
精米歩合 55%
アルコール16%
720mlで1,760円2021年2月12日
-
-
とろあわ
4.5[鳳凰美田 黒判 限定酒 無濾過本生]
冷やでいただきました
華やかな香りと苦味が感じられる
甘さよりもキリッとした酸味が際立ってる特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月11日
-
-
犬犬(ケンケン)
4.0
いつもの酒屋にて。
某酒屋にて完全予約制とあったので、期待せずに伺ったら
なんとなんと一本残っておりましたので、頂いて参りました!
香り:フルーティ系かと思っていたのですが、意外にもお米を蒸した様な香りがします!
味わい:辛口のフルーティ!!かなりキレが良く
サッパリドライ目なテイスト!
総評:甘くてフルーティ系かなー?と思っていたら意外と辛口系でびっくりしました!
しかし、流石は鳳凰美田。上手く纏めますね。
バランスが完璧です!!
貴重なお酒を飲めて大満足です!
ご馳走さまでした!!
☆4.2です!特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年2月10日
-
務め人苦弊死
2.0本吟 無濾過本生 55% アル添
一升瓶で2500円。
劔より安い?
我らが美田なら美味しく飲めるのではないかとトライ。
香り、ちょっとアルコールっぽいけどフルーツ感もある。
味、フルーツ感薄く、やや甘いがそれ以上にアルコールの辛さとキレ。うーん。ちょっとこれは、、、。2021年2月9日
-
Yoshiyuki Kuboki
4.5ここ数年この時期の楽しみになっている、ワインセルスパークリング‼️開栓前に振ってはいけないお酒です。
甘旨ジューシー。今年のは、後味の苦味が控えめな気がします。
旨いです。特定名称 純米吟醸
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年2月9日
-
kasumi_♂
4.0鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸
精米歩合:55%
アルコール度:16〜17度
フレッシュでフルーティな甘味に
柔らかな酸味と苦味。
飲み口は甘めですが程よい苦味が
後味をスッキリと纏めてくれます。
旨味もしっかり感じられる
とても美味しいお酒でした。特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年2月9日
-
うさ
5.0鳳凰美田 黒判 復刻版限定酒 無濾過本生
お勧先人 :しっかりとした甘口の日本酒が好きな人。
フルーツ例:強いて言うならメロン
感 想 :鳳凰美田のあの独特なジューシーな甘さは健在です。ブラックフェニックスや赤判よりも、若干、鼻に抜けてく香りが強いと感じました。受注生産だけあって頼んでてよかったです。特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月8日
-
芝田 陽平
4.5鳳凰美田 ワインセル スパークリング純米吟醸
鳳凰美田の瓶内二次発酵スパークリング^ ^
キャップをひねると、それまでキレイに分離していた
オリと上澄が勢い良く噴き出しそうに‼︎
慌ててキャップ閉めたり開けたりを繰り返す事数回、
落ち着いた所でグラスに---。
乳酸系の香りから、口に含むと甘ウマをスパッと
苦味が切ってくれる^_^
個人的には、かなり好きな味‼︎
まさに大人のカルピスソーダですよ♪特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年2月8日
-
ビス
4.51年ぶりくらいの鳳凰美田。新酒らしいフレッシュさと、安定の旨さ。人気もうなずけます。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年2月7日
-
☆☆☆☆☆☆☆
4.0黑判 無濾過の本生です。
桃に葡萄の適度な上立ち香、柔らかく
感じる口当たり、ほっこりした旨みに
包まれる、火入れが冬なら、本生は
春のような温もりある優しいお酒。
山田錦45%精米、自社鑑評会用酵母。
美味しいですね。
もう飲めなくなるのが残念です。2021年2月7日
-
ゆーや
3.0鳳凰美田 純米大吟醸
さっぱりしてて甘くてフルーティ。どんな食べ物が合うのかを試そうと鯵の刺身、甘いスクランブルエッグ、ニシンの煮付けをおつまみに。刺身と煮付けは臭みが残る印象。スクランブルエッグは食べ物の甘味が強いせいか酒の酸味が際立って美味しかった。
なお一般的かもしれないが、冷やより熱燗の方が香りがたって味わい深い。テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月7日
-
スリザリン牧場
3.5鳳凰美田 碧判
限定品という3文字に誘われて購入。
鳳凰美田は、かなり好きなお酒なので期待しつつ…
飲み方は柔らかく、甘みと香りのバランスは程よい感じ
後味は、旨味と苦味が感じられるといった印象
ただ個人的には、苦味の主張がやや強いかなと思いました。ここは、評価というか好みが分かれるところかと…
もうちょっと、苦味が抑えられてたら私の好みにはバッチリでした。
あくまで、好みの問題なので皆さんもお試しください。特定名称 純米吟醸
原料米 その他
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月7日
-
ばんない
5.0鳳凰美田 黒判 復刻版 無濾過本生
2021.01製造
まずは本日の酒屋パトロール成果から。子供たちは自宅で友達と遊んでいるスキに酒屋さんに行って参りました。伺いましたのはいつもお世話になっている酒屋さん。
たのもー!!冷蔵庫にひとっ飛び!!まずは…あら?鍋ちゃんのブロッサムムーン!!春鍋がもう入ってるやーーん!買う買う買っちゃう❤︎スリスリ❤︎2本買いたいけど、お一人様一本なのでそこはガマン。他に何かあるかなぁ…と見回すと…。なにやらオーラを放つ箱入り娘が…。
「新政 農民芸術概論 2019」
普通に売ってるぅ〜笑。しかし、まさかの「見本」の文字…。マジかー…ダメ元で店主さんに聞いてみると…。
「新政ですか!?ありますよ〜♪というか、それがラストです〜♪」とこのこで、まさかの見本自体がラスト1だったらしく、本日の酒パトロールは春鍋と新政の農民さん、運良くゲットだぜ!!
さてさて、今夜の一本は大切なあの人に贈る予定の「鳳凰美田 黒判」です。発送前のテイスト確認レビューいきます!!
【スペック】
○精米歩合
45%
○アルコール度数
16度から17度
○原料米
山田錦100%
【味わい】
○立香
マスカット
○含み
滑らかな口当たりからの、芳醇な甘味。生らしいフレッシュ感溢れてます。
○中盤
芳醇な甘味に深み?コク?がでてきます。
○余韻
甘味から酸苦味に変化。余韻は鐘の響きのように長い。甘ダレしない印象。
【甘辛】
やや甘口
【総評】
鳳凰美田らしい果実感は健在!生のフレッシュ感はもちろん、いつもより中盤の味わいの厚みが増すとともに味わいに更なる深みを感じます。黒判有終の美。
やっぱり「生」って付くやつはなんでも「気持ちいい」ですよね。
【業務連絡】
13日着で送ります。今回は新たな船出として、この黒判ともう一本、豪華なアイツ(鍋島ではない笑)を入れています。ちなみに自家製1年熟成笑。飲み渋っていたかいがあったというものです笑。
お楽しみにぃ〜♪
では皆さん、今宵も素晴らしい日本酒ライフを♪原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年2月6日
-
-