福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4204
寫樂 純米吟醸 播州愛山 久しぶりの寫樂! “寫樂×愛山”ってだけでテンション上がります(●´∀`●) では戴きます! 含むと苦味や渋味が先行して甘味が隠れている。 日が経つにつれ味に落ち着きが出て、バランスが取れた一品だと思います(^o^) 《マツザキ/一升瓶/¥4,320込》
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月16日
写楽の純米吟醸です。仄かにリンゴの甘酸っぱい香りを感じます。口に含むと、リンゴのフルーティな甘味を感じ、その後控えめな辛味や苦味があります。個人的には、写楽は綺麗に整ったイメージなので、もっとふくよかな後味が良いと思いますが、余韻を感じることが出来るお酒だと思います。
原料米 山田錦
2019年8月15日
写楽 純米吟醸 夏吟うすにごり 夏にあう酒ですね。フルーティーで米の甘みがしっかり出ています。写楽は安定した美味しさがあるので、私は定期的に購入しています。料理の味を邪魔しません。2019.8.15自宅にて。
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
写楽 純米酒 先日旅行で福島へ、地元で数件の酒屋や量販店を回るも、(運が悪かったのか)写楽や飛露喜はなかなか置いておらず、置いててもプレミア価格で販売されており購入断念。地元でも品薄なんですね。 帰宅翌日に用事あり東京駅へ、ついでにはせがわ酒店へ寄ったところ正価で販売されており笑、思わず一升瓶で購入。これで毎晩楽しめる! 自宅で開栓、相変わらず裏切らない旨さ。フルーティーで口当たり良くどんどん杯が進む、飲んだあと口の中にいい香りを残す。 良きお盆休みの夜。
特定名称 純米
2019年8月14日
写楽 播州山田錦 純米吟醸一回火入れ 1日目、実家に帰省の移動時に温くなってしまい、開けたらちゃんと冷えてなかった… リンゴの香りにしっかりした米感。 旨味がギュッと。 アルコールを感じながらしっかりキレよい。 やっぱり冷やした方が最初は美味しいかな。 3日目〜アルコール感もなくなりしっかりした米の旨み! 雪冷えでスッキリフルーティー飲み易い。 花冷えで苦味が目立つ。 涼冷えで完熟リンゴと米の旨みでジューシーに! 開栓から3〜4日は我慢して温くなってきた頃が飲み頃! お米の力強さを感じられる。
2019年8月13日
酒未来を使用したお酒です。写楽はバランスの良さが好きなお酒ですが、特に綺麗にまとまった一本です。香りは控えめですが、口に含むとリンゴのような果実感が強く感じられ、その後、上品な旨味が広がります。つまみ無しでも楽しめるお酒です。
原料米 酒未来
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年8月12日
写楽の酒未来です。 写楽ですが、大好きな山田錦や愛山よりも インパクトは弱く感じます。 甘みも弱めですね。
純米吟醸 酒未来 安定した旨さ ラベルの色合いがとても好き
2019年8月11日
純米吟醸 酒未来 1回火入れ 先程のくどき上手と飲み比べると面白いですね。 同じ米でここまで違うかと思います(´º∀º`)アハーン 酒未来ってこんなにフルーティだったがなって思う程 ライチ感ですね。 酒未来って言われないと分からないです。 まだまだ違いの分かる男には程遠いです(ノ∀`)アチャー
いつもながら写楽最高!
2019年8月10日