夏吟うすにごり 純米吟醸。
にごり酒ばかり立て続けに開けてます^^; これも爽やか系にごり酒。夏のにごりって感じです。香りはライチとかマスカットとか…って、ほんと似たようなのばかり開けてどーすんだ⁉︎ って感じですが、それは完全に自分のせいです^^; 意宇、雪鶴と比べて一番ニュートラルな飲みやすさ。さて、どう変化していくでしょうか^ ^
3日目。
ちょっと味見^ ^ 悪くないです。爽やか夏にごりって感じ。
4日目。
ラムネ感がハッキリ出てますね〜^ ^ 軽めのバランスで良く纏まってます。夏に向けてリリースされたお酒らしさに溢れてますね。今年はやってませんが、記憶の中にある赤武Natsu-Kasumiに近いものを感じます。あっちの方がアタックに甘味があったような…。これもあと少し甘くていいんだけど^^;
6日目。
言ってたら甘味がちょっと乗ってきました。仄かにミルキーですね。旨味も出てます。辛さはあまり無くて、最後に苦味がキュッと来ます。甘味と旨味がちゃんとあるので苦味が活きる。今日が一番良い感じ^ ^ お正月に飲んだおりがらみと似た路線ではあるものの、季節が合っているのか…こちらの方が美味しく飲めました。ただやっぱり写楽は澄み酒の方が好きです。星は3.5と4.0の間で迷いました^^;
特定名称
純米吟醸
原料米
山田錦+夢の香
酒の種類
一回火入れ