写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • haya

    haya

    4.5

    写楽 夏吟うすにごりです。

    よーやく夏酒(^^)今年の夏初めは、写楽にしました!

    こちらは、今年で3回目。
    毎年、夏になったら会いたくなる。

    開封すると、
    ほんの少し鼻にツンと刺激を与えるカルピスの香りq(^-^q)

    注ぐと、綺麗なうすにごり。

    含むと、
    軽ーい口当たり。甘さは控えめ。
    ほどなく、じわ~っと苦味と辛味が緩やかに拡がって、引き締めます。

    写楽の中でも、すっきり綺麗な味わい。
    暑い日でも、杯が進みそう=3
    弱めの味わいだけど、今の時期は、これくらいが丁度良い(^^)/


    夏っぽさを出したくて、先週末の穏やかな瀬戸内でパシャり。
    左の奥の方に掛かってる橋は、週末のジョギングコースです=3

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月28日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 夏吟うすにごり

    まだ夏酒を買う予定はなかったのですが
    この暑さから、誘惑に負けてしまいました。
    シャキッとしたキレの良さ。写楽らしさを残し
    しっかりと味を主張Σ(゚Д゚)スゲェ!!
    これはお猪口の方が、飲みやすい。(個人的にです)

    2020年5月28日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寫樂 純米酒
    この銘柄というより、日本酒の定番中の定番。純米酒といいながら60%まで磨きあげた果実味溢れまくる逸品。上立香はむせるようなバナナ香から、含み香は爽やかなフルーツ味になり、でもまた呑み込んだ後の残り香はやはりバナナんバナナ、酢酸イソアミル炸裂!やはり寫樂は旨い!!

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月27日

  • shin

    shin

    4.0

    冩楽純米酒
    美味しくいただきました。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月26日

  • No.6

    No.6

    5.0

    写楽 純米吟醸 夏吟
    発売が遅くて心配してた夏吟
    香りはアルコール感あるバナナ
    花冷えで飲むと優しい甘みに適度な酸味、青バナナのような感じですね
    最後は苦渋の後、辛味が一瞬カッと来るが米のまろやかさもあってフワッと優しくバランスがいい
    雪冷えだと辛味の主張が強いので花冷えがオススメ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 麹米 山田錦21% 掛米 夢の香78%

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月25日

  • エイサー

    エイサー

    3.0

    写楽 純米吟醸 無濾過生 雄町

    生酒らしい発泡感と酸味、雄町の甘味とのバランスがとれたお酒です。フルーティーな感じはないので飲んでても飽きません。後味は苦味が多少残ります

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月25日

  • damecaptain

    damecaptain

    3.5

    写楽 純米吟醸 夏吟うすにごり
    久々の写楽。青字のラベルが格好いいので、つい買ってしまう。香りは仄かに甘い。名前の通りほんのり薄い濁り。口に含むと写楽特有の渋みがくる。甘さや旨味はそれ程感じない。かといって特別爽やかというわけでもなく、渋みが勝って夏吟という名前の割にグビグビいける感じがしない。悪くはないんだけど、やはり写楽の渋みと夏酒に求められる爽やかさが合わない気がする。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦、夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    2020年5月25日

  • やまや

    やまや

    2.5

    •純米吟醸 夏吟うすにごり
    これは好みの問題だろうけど、写楽のアタックでスッキリされても食中酒にならない。ピチピチしてる生酒の方が絶対良い。気持ち高いので辛口コメント!

    2020年5月24日

  • じゅんよんだい

    じゅんよんだい

    3.5

    かがた屋さんの5月の頒布会分。
    写楽の裏面の愛の表現が大好き。酒米は初めて見る福島産。香りはすごく華やか。でも写楽らしいキリッと喉を通る感じもあって料理と合わせやすい。
    開栓から時間が経つとピチピチ感が少なくなりキレの良さが目立つのもまた良いなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月24日

  • せと

    せと

    5.0

    冩楽 純米吟醸 東条山田錦

    すごく綺麗なお酒でした。飲み口はスッキリしてますが、日本酒らしいテイストも感じられた1本でした。

    2020年5月23日