写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    寫樂 純米吟醸 播州愛山45% 一回火入
    前回あまり呑めなかったので今シーズン2本目、販売店によって入荷時期が違うようで難なくゲット。そして愛山続きで第3弾。
    うーん、やはり寫樂バナナも探し出せるし、甘・酸バランスからの旨味も感じられるけど、苦・辛が強い。上立ち香から含み香、そして残り香にまで愛山はいて、少なくても夏吟うすにごりよりは好き。慌てずにじっくりとできるだけ常温近くまで待って呑むと、じわりと愛山の良さが感じられるようになる。同時にらしいエグ味も出てきちゃうけど、個人的には嫌いじゃない。でも夏は冷やして呑みたいからなぁ、、、

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月10日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    純米吟醸 播州愛山。上品で落ち着いた立ち香に加え果実の様な含み香が特徴。含んだ後のキレ良く旨味とのバランスが良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2020年7月8日

  • 福助

    福助

    4.5


    寫楽 純米吟醸 播州愛山

    寫楽の愛山が店頭から無くなるスピードが早くビックリ(^^)一升瓶を買えば良かった(^^)香りはそこまで強くは無く、口にすると濃い目の甘味と酸味がブワッと拡がり、最後も輪郭のハッキリした苦味と渋味。なんか、濃醇でグラマラスな感じかたまらい(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月8日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    冩楽 純米吟醸播州愛山

    冩楽はアップしてないものも含めそれなりにいただいてきましたが、愛山は未経験でした。
    愛山と冩楽が組むとどんな味になるのでしょうか?

    ・・・意外と甘味強い!
    これまで飲んだ冩楽で一番甘いです。苦味もある。
    全体的に輪郭がはっきりしたお酒ですね。顔が濃い人みたいな感じ。

    美味しいことは美味しいですが、これなら定番の純米の方が好みです。あくまで個人の感想です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月7日

  • HM

    HM

    4.0

    純米吟醸 愛山 火入
    含んだ感じはメロン。
    個人的にフレッシュなのが好みなのか、生酒の方が好き。
    このお酒ももちろん十分美味しいですよ!

    2020年7月5日

  • エイサー

    エイサー

    3.0

    写楽 純米吟醸 愛山

    愛山のフルーティーな感じはありますが、えぐみと苦味を感じます。う~ん、、いまいちですかね。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月4日

  • 本名は裕○ 転売するなよバカやろー

    本名は裕○ 転売するなよバカやろー

    4.0

    写楽 愛山
    昨日の信州亀齢と比べると、グラスに口を持っていくと香りが飛んできます

    私は何も食べ物を口にしておりません
    口に運ぶとメロンの様なフルーティーさが広がります
    喉を通過した後も口の中にはフルーティーさが残り苦味は感じませんが
    この時に口の中に甘さは残ります(時間の経過で引いていきます)キレの良さを求めてはいけまけん。
    程よい酸っぱさが残り美味しいです
    でも、気づいたらもう昨日の信州亀齢残り2号と写楽2.5号の計4.5号飲んでいます!
    やはり旨い!

    明日は魚と楽しもう

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月1日

  • しずく

    しずく

    3.0

    上立ち香は意外にそこまで。
    口に含むと芯のあるミネラル感と心地よい酸味。
    含み香、アフターは定番である最近流行りのカプロン酸エチルの香り。
    酸味のおかげでキレは良いですね。
    香りが鼻腔を抜けていきます。

    芳醇旨口がお好きな人にはオススメです。
    普段の食事とのペアリングが難しいです…。

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月30日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    多分恐らくきっと初めての寫樂と言う事で会津若松市内の正規店にて一先ずスタンダードな純米酒を捕獲。
    スッキリとしていて後味もスパッと切れ、旨味たっぷりなスイスイ行けちゃうヤツでした。
    微々々発泡なのか少し酸味が目立ったけど正直思ったよりは普通でした。
    普通に美味しい酒なんだけどちょーっと期待値が高かったかなー?
    純米酒以外の純米吟醸とかを試してみたいですね。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    2020年6月29日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.5

    香り大人しけど口に入れた瞬間に味わいが一気に膨らんで旨味が広がる。
    しかし、くどさが無くドライな味わいが食中酒としても邪魔をしない。
    普段飲みには価格がちょっと割高で中途半端だけど、味わいは本物。

    温度が落ち着くと香りが少し出るけど、バランスが良い。
    燗にすると香りはthe日本酒って感じになるので酒器を変えた方がいいけど、キレを残しつつ懐が深くてどっしりとしてるので、今年の美味しい酒にランクイン確定の美味しさ。
    これ純米規格でも結構良いんじゃないかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船2号

    2020年6月29日