写楽 純米吟醸 備前雄町
精米歩合50% アルコール分16度
雨続きの1週間でしたが、
本日は快晴の秋晴れ。
こんな日に昼間っからお酒を飲む。
アテは待ちに待ったこの季節の定番。
そんなよき日は一年ほど寝かせた写楽。
秋の恵み〜!と秋刀魚と一杯です。
お猪口に注ぐとちょっと色づいた感じ。
上立ちは熟れた柑橘系フルーツのよう。
でも口に運ぶと含み香は上立ちほど強くなく
程よい甘酸っぱさと旨味と甘みが
口いっぱいに広がり、
最後に薄苦味を伴いながら
綺麗にキレていきます。
秋刀魚は大根おろしとまず醤油。
ワタの苦みを楽しみながら
半身はおろしポン酢!
もうチョット脂がのったのが食べたい…
なんて言ってると食べ逃してしまう話し。
今年も不漁なんてニュースでした。
子供の頃、スーパーで1匹50円で買えてた頃が懐かしい。
すっかり高級食材のサンマであります(>_
特定名称
純米吟醸
原料米
雄町
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1