写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • tam

    tam

    4.0

    写楽 純米吟醸 酒未来

    安心の旨さ!
    酒未来に外れはないです。写楽も外れなしですね。

    ラベルでお気付きと思いますが、昨年購入したものです。
    酸が強まってしまったので、半ランク落としましたが酒造のせいではありません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月22日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    写楽 純愛仕込 純米吟醸 火入

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    マンゴーのようなフルーティな甘味に
    程よい酸味と旨味。
    トロっとした口当たりで
    いつまでも飲み飽きしない
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月22日

  • aisland

    aisland

    4.5

    写楽 純米 一回火入れ
    精米歩合60% アルコール分16度

    福島と言ったらコレ!の定番酒。
    人気が出てきて県内でもプレミア価格で
    売ってたりすることが。
    一般の酒屋さんがそれやるの?
    と思うのですが、仕入れ高いんですかね…。

    昼間は純米吟醸の季節もの。
    夜は酔いを覚まして改めて
    定番で飲み直し。

    冷え冷えの一口目。
    香りは少〜しフルーティ。
    含み香は青いメロン。
    程よい酸味と甘味と甘み。
    程よい余韻で飲み飽きしない。

    アテはマイ定番の油揚げとニラの甘辛ソース和え+煮卵。

    ん〜んまい(*´ω`*)
    やっぱり定番は定番たる旨さがあります。
    明日は燗にして楽しもうと思います(^。^)

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月21日

  • aisland

    aisland

    4.5

    写楽 純米吟醸 備前雄町
    精米歩合50% アルコール分16度

    雨続きの1週間でしたが、
    本日は快晴の秋晴れ。
    こんな日に昼間っからお酒を飲む。
    アテは待ちに待ったこの季節の定番。
    そんなよき日は一年ほど寝かせた写楽。
    秋の恵み〜!と秋刀魚と一杯です。

    お猪口に注ぐとちょっと色づいた感じ。
    上立ちは熟れた柑橘系フルーツのよう。
    でも口に運ぶと含み香は上立ちほど強くなく
    程よい甘酸っぱさと旨味と甘みが
    口いっぱいに広がり、
    最後に薄苦味を伴いながら
    綺麗にキレていきます。

    秋刀魚は大根おろしとまず醤油。
    ワタの苦みを楽しみながら
    半身はおろしポン酢!

    もうチョット脂がのったのが食べたい…
    なんて言ってると食べ逃してしまう話し。
    今年も不漁なんてニュースでした。
    子供の頃、スーパーで1匹50円で買えてた頃が懐かしい。
    すっかり高級食材のサンマであります(>_

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月21日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    寫樂 純米吟醸 愛山

    キレ良し旨酸なお酒。飲み飽きしにくいのも好印象です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2021年9月20日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    寫樂 純米吟醸 夏吟うすにごり

    夏酒らしい切れ味のある酸味とうすにごりの優しい味わいが上手く調和した一本。個人的に寫樂の中で上位に来るバランスです。うまし。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2021年9月20日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    冩楽の雄町は芳醇で華やか
    香りは少ないですけど、濃い味の料理にもスッと入ってくるお酒

    2021年9月20日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    写楽 純米吟醸 酒未来

    ほんのりバナナ臭→トロピカル、バナナ・メロン、甘酸→少苦少渋

    ジュワっと来てスーっと消えていく

    飲み進めると米感もしてくる

    温度上がるとカーッとしてくる

    スイスイ飲めてスヤスヤ眠れる…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月20日

  • 古河

    古河

    4.5

    純米吟醸 播州愛山
    愛山らしい品のある甘みと、しっかりとしたキレのバランスがとても良い。すいすい飲めます。

    2021年9月19日

  • どてちん

    どてちん

    4.0

    数年ぶりも変わらず。おいしくすっと呑める。

    2021年9月18日