写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.5

    写楽 純米吟醸 剣愛山 生詰

    徳島県産の愛山を使用したお酒
    高島屋の酒蔵展のイベントで斗瓶取りしたのを量り売り
    高島屋といっても出店してるのはいつも行く酒屋さんですがw

    アタックは福島酒らしいパンチと鼻に抜けるアルコール感がぶわっとくる
    温度上がってくるとアル感は落ち着いて、旨味バシっとあり、後半スパンとキレる
    最初は写楽らしくなくて食中酒かなーと思ってたけど、温度上がると単品でスイスイ飲める(о´∀`о)

    剣愛山が飲めるなんて嬉しー
    友人が買ってきてくれて頂きました♪
    美味しくて1日で空に…

    2021年10月22日

  • akim

    akim

    4.5

    寫樂 純米吟醸 東条山田錦 4.2
    甘旨強く、軽い酸で切れます。飲みやすいです。
    10/16 丈や日本酒の会③

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月21日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    寫樂 
    BAN

    2021年10月18日

  • ぎんみ

    ぎんみ

    4.0

    寫樂 純米吟醸

    酢酸イソアミルが香る、純米吟醸

    @340

    2021年10月18日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.2

    写楽 純米
     写楽を飲むと感じるセメ臭は薄め。フルーティではっきりと主張する甘旨味、軽い辛味ですっきりきれる後味。安定した味わいのとても美味しい酒だと思います。

    2021年10月18日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 赤磐雄町

    2021年10月17日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 備前雄町
    今年は両方揃った

    2021年10月17日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    5.0

    今夜は温泉旅館の中にある日本酒barに来ております。

    まずは、冩楽の純米酒ですね。純米吟醸よりはセメ感は少なめでお米の風味が多少強めに感じました。純米吟醸はシャンパングラスも似合う気がしますが、純米酒はお猪口や小さめのグラスが良い感じかなと思います。

    味は間違いないですね、冩楽はやはり美味しいお酒ですよ。一緒に写っている播州愛山の赤ラベルのモノよりは私的には好みの味でした。

    人それぞれ好みがあると思いますので、どっちが美味しいとか不味いとかでは評価することはできません。ただ、この辺りのラインナップを呑み慣れてしまうと常温で販売されているお酒に手を伸ばす機会が減ってしまうような気がしてなりません。

    たまには、こうして高いお酒を呑み比べて嗜むのも一興かなぁと。とても贅沢な夜でした☆

    それにしても、贅沢なスリーショットです(笑)
    ちなみに本日は、福島県福島市にある「摺上亭大鳥(すりかみていおおとり)」という温泉旅館へ来ておりまして、旅館の中に併設されております「香林」という日本酒barにお邪魔しております。

    休肝明けの一献には、このぐらい贅沢な顔ぶれをいただいてもバチはあたらないでしょうか♪♪とても雰囲気のあるお店で、あっという間に時間が過ぎてしまいました…

    宿泊客も、そうでない方も気兼ねなく呑めますよ。日本酒処、福島のほぼ全ての銘柄を扱っておられるとの事なので皆様も日本酒巡りの旅の際には是非ともご活用ください。かなりレアな銘柄も入荷するようなのでまた出逢いを求めて足を運びたいなぁ~と思う秋の夜でございました。

    日本酒処福島に乾杯~!!

    2021年10月17日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    5.0

    冩楽 播州愛山

    こちらをいただきました。休肝期間を設けておりましたので久しぶりの投稿になります。
    早速一献…♪命に感謝…いただきます!!

    安定の冩楽テイストが鼻に抜け、続いて米の旨みが凝縮された香り…そして最後にキリッとキレてゆきます。う~ん、ウマイです!雑味やえぐみは全く無いです。弱めのメロンからの贅沢な米感。そしてキリリとキレる…ついつい進んでしまう味です☆

    そうですね、以前呑んだことのある冩楽の備前雄町を思い出しました。ワイングラス等で嗜むよりは食中酒としてグイグイいった方が、このお酒の良さが引き立つと思いました。

    それにしても、贅沢なスリーショットです(笑)
    ちなみに本日は、福島県福島市にある「摺上亭大鳥(すりかみていおおとり)」という温泉旅館へ来ておりまして、旅館の中に併設されております「香林」という日本酒barにお邪魔しております。

    休肝明けの一献には、このぐらい贅沢な顔ぶれをいただいてもバチはあたらないでしょうか♪♪とても雰囲気のあるお店で、あっという間に時間が過ぎてしまいました…

    宿泊客も、そうでない方も気兼ねなく呑めますよ。日本酒処、福島のほぼ全ての銘柄を扱っておられるとの事なので皆様も日本酒巡りの旅の際には是非ともご活用ください。かなりレアな銘柄も入荷するようなのでまた出逢いを求めて足を運びたいなぁ~と思う秋の夜でございました。

    日本酒処福島に乾杯~!!

    2021年10月17日

  • genin

    genin

    4.5

    冩楽 純米吟醸 備前雄町 精米歩合50% 16度
    少し前に会社帰りに購入
    濃厚でちょいシュワ。美味しい!間違いないやつです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月16日