写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    冩楽
    純米吟醸 赤磐雄町 一回火入れ

    春の生酒が美味しかったので、宮泉銘醸さんのホームページをみて、秋に発売される火入れバージョンも購入しました。
    やはり冩楽は一升瓶で間違いないので今回も大きい方を購入しました。
    口に含むとフワッと広がる吟醸香、生酒と比べると若干落ち着きがあるかなぁ、という感想。
    フルーティで後の方に酸味を感じやや辛口の味わいです。今回もほとんど単体で戴きましたが、和食洋食にも合わせやすいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月15日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寫樂 純米吟醸 赤磐雄町50%
    恒例の赤磐VS備前だが、やはりどちらの寫樂雄町も旨い!
    赤磐は上立ちも濃く熟したデラウエアのようで、雄町のどっしりとした分厚い旨味を愉しめる。備前よりもそれぞれの味が濃く、締めの苦も強めでキレる。個人的には赤磐推し。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月15日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寫樂 純米吟醸 備前雄町50%
    恒例の赤磐VS備前だが、やはりどちらの寫樂雄町も旨い!
    備前は非常にフルーティーで、見事な甘酸バランスから雄町旨を出してきて、スッキリと苦キレる。その表記はないものの実質ひやおろし仕様なので、4月の生酒よりも味が乗っており深い旨味を愉しめる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月15日

  • 左近将監

    左近将監

    4.5

    冩楽 純米酒
    20211012

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月15日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    宮泉銘醸(株)(福島県 会津若松市) 写楽 純米吟醸
    精米歩合:50% アル度:16度 酒度:+1 酸度:1.3 米:會津美里町産五百万石100% 一回火入れ
    10/12(月)感想、香りは強く、甘く、フレッシュ。
    一口目は、甘さが強い洋ナシのような甘さとフレッシュな酸味の後、弱い苦味を伴いながら切れる。二口目からは、酸味が弱くなり、苦味が増えてように感じるが、程良く、素晴らしいおいしさは変わらない。前回頂いた写楽の酒未来もおいしかったが、五百万石も素晴らしい。私にはこちらがさらにあっていた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月12日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 赤磐雄町

    雄町雄町してなくて逆に良いですね。(´∀`*)ウフフ
    となるとフラッグシップモデルが恋しくなります。
    なので、あえての4.0にさせてもらいました。
    十分美味しいですよ。チャンスがあれば備前も呑んでみたい
    けど、違いが分かるのかどうかな(ノ∀`)アチャー

    2021年10月10日

  • A.J

    A.J

    5.0

    写楽 赤磐雄町

    美味い。満点です。
    前回、備前雄町は単体飲み 4.5点。今回はweb飲み会の食中酒として飲んだ。雄町の骨太の果実感、写楽らしい酸味の効いた後味が口中の油を洗い流してくれて、次から次へと杯が止まらない、四合瓶が一晩で空いてしまった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月10日

  • さくら

    さくら

    4.5

    写楽 純米吟醸
    他のお酒と飲み比べるとこのお酒のレベルの高さが分かる
    ジューシーで、でもしつこくなく、香りも酸も強すぎず、でも決してさっぱりではなく、何かが特別目立つわけではなく味わいの円がきれい。
    @柳屋・富士

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月10日

  • kosuke

    kosuke

    5.0

    冩楽、純米吟醸、今回は一升瓶。

    雪冷えは少し硬め。

    花冷えくらいから香りと味はふくよかに。

    相変わらず味のバランスが良い。

    6月製造分に比べると、少し辛めな印象⁇


    以前一瞬で無くなったけど、今回は開栓しても残ってるので味の移り変わりをみる。

    3日目、角が取れて甘味が増す。
    うむ、旨い。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月9日

  • もっこす

    もっこす

    4.5

    写真撮り忘れ。
    写楽 酒未来
    さすが写楽!しっかりとした米の旨みと華やかさ。

    2021年10月9日