福島 / 白井酒造店
3.41
レビュー数: 150
風が吹く 金 山廃仕込 純米吟醸 うすにごり 生 日本酒度:±0 酸度:1.5 酵母:M310 五百万石
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年3月18日
今日は最高の福島のお酒で
酒の種類 生酒 山廃
2021年3月11日
風が吹く 純米吟醸生酒 うすにごり 中取り 私の地元、福島県の大好きなお酒。風が吹く。 口に含んだ瞬間、甘味、旨味、吟醸香を一緒に感じる事ができ、キリリと締めくくってくれるお酒です。 冷よりも、常温がよりその味わいを感じる事ができますので、とてもオススメです!
2021年2月14日
會津シリーズ。 純米吟醸も試飲してこちらの方が苦味が無く甘み感じて好みでした。 初めて飲んだ風が吹く。旨い。 アルコール度数強めで飲み応えあり。
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒
テイスト 甘辛:普通
風が吹く 純米吟醸生酒 うすにごり 原料米:会津産 有機栽培 五百万石 精米歩合: 50% アルコール度: 17度 日本酒度: +1 酸度: 1.4 R2BY新酒の純米吟醸酒。中取りうすにごり本生酒。ほんのりうすにごりの綺麗な味わい。柔らかな口当たり。 青リンゴやGフルーツを思わせるスッキリとした香り!甘みはしっかり感じられますが軽快!全体のバランスが素晴らしく、最後も綺麗なのど越し!
2021年2月1日
風が吹く-山廃純米- 生酒-中取り- 香りは控えめ口に含むと柑橘系の香りが広がります。飲み口はとてもジューシーで旨味を感じます。 山廃ならではのどっしり感はありますが、甘さもあってとても飲みやすいです。 個人的には飲みやすくて何杯も飲んでしまうというよりかは、ちょっとずつ余韻に浸って味わうお酒だと思いました。とても美味しいお酒だと思いました。 アルコール分17度 精米歩合55%
2021年1月29日
風が吹く 山廃仕込純米吟醸生主 口あたりは柔らかく、ほのかに膨らみ消えていきます。 山廃はあまり飲んだことありませんが、少し独特な甘味の余韻が印象的です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年1月6日
風が吹く 純米大吟醸 生酒 紫 「会津産有機栽培米によって仕込まれる“風が吹く”ブランドで初となる純米大吟醸スペック。 大吟醸らしい華やかな香りと、柔らかくふくらみのある味わい、後口にはしなやかなキレがあります。」 ↑だそう。 飲んだ感じとしては、そこまで香りもせずという感想。生酒っぽくもなく、落ち着いた美味しさ。
2020年12月30日
山廃ならではなのか、複雑な香りがいつまでも続いて…。旨味と香りのバランスがとても良い感じでした。
2020年12月27日
風が吹く 純米大吟醸生酒 お米は五百万石を使っています。 風が吹くブランドでは初の純米大吟醸スペックで 期待大ですね。 大吟醸らしくマスカットの様な華やかな香り。 柔らかいお米の味がします。 甘みもあるものの、少し抑え気味で、 その分キレが強めかな。 初めて純米大吟醸スペックを作ったとの事ですが、 これなら十分美味しいと思います。
2020年11月28日