1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 7ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    ふくはら酒店🍶

    2025年3月21日

  • Taka_JPS

    Taka_JPS

    5.0

    花邑 純米酒 陸羽田
    冷蔵庫の中で眠らせていた一本を開栓。
    すーーっと入って旨い😋旨かったです。
    また飲みたい一本です。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月19日

  • NO.7

    NO.7

    今日のアテは、新玉ねぎのソテー・菜の花の胡麻和え 旨い!

    2025年3月18日

  • hero taka

    hero taka

    4.2

    待ちに待った

    純米吟醸生 花邑 雄町

    噂通りな果物系の甘さ
    酸味もあります

    甘い系苦手な方にも飲んで頂きたいです

    2025年3月14日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.6

    花邑 純米吟醸生 酒未来

    この日最後を締めくくるのはスター花邑✨
    華やかでメロンのようなフルーティな香り、
    絶妙な甘さと少し粘性もあるふくよかな旨味が一気に口中に広がって、最後は花邑らしいキレの良さでバランス良くまとめてくれます。
    お米の味わいとして、やはり酒未来は特別な旨味を感じますね☺️
    唯一無二、これぞ花邑🌸な美酒でした♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月9日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0306
    ☆☆☆☆☆

    花邑(はなむら)

    純米吟醸
    生酒
    酒未来
    精米歩合 50%

    両関酒造
    山形県 湯沢市


    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    2025年3月8日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.7

    花邑 純米吟醸生 美郷錦
    レマコムに1年以上鎮座していたこやつを開栓

    トロリと粘性のある口当たりで、和三盆のような上品な甘さと膨らみのある芳醇な旨味が続く

    花冷えよりも少し温度が上がった方が、リンゴのような含み香が増してコク旨
    苦味は皆無だが、甘だれせずキレる

    この滑らかな口当たりにジューシーな甘さと柔らかな旨味
    長野のアレにちょっと似ている気がする

    2025年3月6日

  • 酔拳師

    酔拳師

    5.0

    純米吟醸 酒未来
    花邑の甘い旨みがしっとりと口に広がる
    その甘さは全くしつこくなくスッと余韻を断ち切るように切れる
    これは最高に美味い
    鉄火巻きと合わせたが、酢飯とマグロを米の旨み成分で流し込む感じで、贅沢な晩酌を楽しめた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月6日

  • puipui

    puipui

    5.0

    市内の酒販店で購入した1本。
    市内での健康診断の後に行ったところ有名銘柄があったため手に取った1本です。
    グラスに注ぐと純米酒らしからぬ華やかな香り。
    やや酸味を帯びた香り。
    頂くと甘味と旨味。口内に広がる少しの酸味と甘味。
    純米酒とはいえ精米歩合55%という磨き具合。華やかな香りが口の中に広がります。
    後口に少しの苦味。
    一升瓶だったため再渡航までに飲み切れるかなと思いましたが、初日で3分の1位が減ってしまい…さすがの味わいです。

    酒販店を巡り来週の再渡航で持ち込むお酒を調達。
    もう少し持ち込めるかな〜

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月6日

  • hero taka

    hero taka

    4.5

    純米酒生 花邑 陸羽田

    出羽燦々等と違い、辛口なのかなぁ

    とYouTubeやらなんやらのレビューを見て、最近甘口な花邑
    に夢中な私は悩みましたが購入

    結果は正解!

    一口目は花邑特有な甘くてスッとする感じ
    その、甘さの後のスッと来るのが早い感じ
    甘さの後にしっとりとアルコール感がくる感じ

    ますます花邑沼ってます

    2025年3月5日