1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 156ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • ケロロ

    ケロロ

    5.0

    去年、購入て冷蔵庫に眠ってました。香りよくスッキリととして美味しかった。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年1月17日

  • gonzalez

    gonzalez

    4.5

    花邑 純米吟醸 酒未来
    年末に開けた花邑の酒未来です。立ち香は桃のようなパインのような香りですが、含み香は米のニュアンスが強いです。純米の陸羽田よりも甘みが強く、あとから酸がジワリと伸びてくる感じ。けっして甘ったるい感じはなく、最後にくる苦味でサラッとキレます。
    これは最高にいいですねー。ヒネた感じもなく、いい具合に熟していました。評価は星4.5です。今年も飲めるといいのですが、どうなることやら……。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年1月9日

  • gonzalez

    gonzalez

    5.0

    両関 花邑 純米
    今年6本目の花邑純米。白桃のようなパインのような香り。その香りに誘われて口に含むと、その果実香+米の甘みがゆっくり優しく広がります。この柔らかいタッチが両関さんですねぇ。ラストは苦味がきてキレる感じ。そのまま飲むと飽きるかもしれませんが、料理と合わせるならその苦味がいいアクセントになるので、飲み飽きしません。なんといっても値段の安さが魅力ですよ。これで2500円切るとは……本当に感謝しかないです。
    今年はすごーくお世話になったので星5つとしました。来年は大人げなくガッツリ買い込みます!

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年12月25日

  • ももたろ

    ももたろ

    4.0

    酒米の違いを感じてみたく飲んでみた。香りは、純吟の方が香る。甘味は、軽い重みがある。苦味はこちらの方が少し強い。ただ、切れは一緒。旨い。やっぱり味の違いはわかるが、酵母なのか酒米かはわからん。杜氏の方は、すごいな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月24日

  • ももたろ

    ももたろ

    4.0

    さらっと優しく綺麗、飲んで疲れないお酒。風味は甘く味は甘ったるくなく、酸味、辛味もなくほっとする感じで最後に少し苦味があり、うまい。息抜きの酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月30日

  • さくら

    さくら

    4.0

    甘めの吟醸香 吟醸してないのにちゃんと香る
    甘辛 甘の後すぐ辛がきてキレて長めの余韻
    甘辛よい〜ん って感じ
    早めにキレるから、ゴクゴクは飲める
    濃醇中口と書いてあるけど私的には中醇中口かな

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年10月24日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    4.0

    花邑 純米吟醸 雄町です。
    香りはフルーティーで瑞々しい桃っぽい華やかな感じがします。
    含んでみると、まず甘さがきますが、品の良い甘さで尖った感じはせず、コメの旨味と程よくバランスが取れている感じがします。酸味と苦味はかなり控えめですが、キレの良さがとてもいい感じです。
    雄町らしい野性味みたいなものはありませんが、洗練された綺麗なお酒という印象を感じがしました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年10月21日

  • ハル

    ハル

    4.5

    香りが高く、ライトな味わい。
    食中酒に良い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年10月19日

  • 日本酒初心者type2

    日本酒初心者type2

    4.0

    確かに十四代クローン。
    自分の中で最高の日本酒と飲み比べてるせいか、
    3日目で落ちが早い、、、

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年9月28日

  • ボブ

    ボブ

    4.0

    花邑 純米酒 陸羽田
    ご存じ、十四代の完コピ花邑の純米酒です。陸羽田を55%まで磨いています。
    香りは控えめで口に含むと最初に甘みとそれから仄かな酸味、最後に苦みが感じられます。結構、それぞれの味覚のタイムラグが長く、複雑な味わいがあります。初日は最後の苦みが割と強く感じられ、この点は好みが分かれるなあとも思いましたが、二日目以降は徐々に苦みが消え、旨味と甘さが強くなりました。コスパを勘案して4点とします。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年9月12日