秋田 / 両関酒造
4.38
レビュー数: 1853
花邑 雄町 純米吟醸 甘い!旨い!これはおいしい! 陸羽田に比べ苦味もなく、甘さが抜群に おります。自分はこっちの方が好み。 一升あるのでじっくり、ゆっくり楽しもうと 思います。
2018年8月3日
開栓後1週間。 旨味が増した!?
2018年7月30日
花邑 陸羽田 純米 飲んでみたかった念願の花邑。 まずは陸羽田。(雄町も後日。) 思ったよりすっきり。少しパイナップル感。 苦味を気にされたレビューを多く見てましたが、 そこまで気にならず。むしろすっきりして 飲みやすい。 美味しいですね。ただ一升しか無いのが。。 美味しいので飲みきれますし、値段も お手頃なので問題ないのですが。 次の雄町も楽しみです!
雄町純米吟醸 すー、じゅ甘、ピリピリ、辛ー フルーティーのいい香り。上品な甘辛バランスのよさを感じます。これは旨い。気になる銘柄が増えました。
花邑 純米吟醸 雄町29BY 1800ml 3,342円(税込) 甘口ですが、思ったほど甘くないです。フルーティーで香りもよくて飲みやすく、梅酒のような酸味と甘みがあります。パイナップル感もありますね。食事に合わせても悪くはないですが、どちらかというと単体で美味しいお酒かと思います。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年7月29日
やっぱり旨い。 ポンと開栓 メロン風味のままの飲み口 甘さが先にきますが、しつこさのかけらも無く、スッキリとしています。
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ 原酒
2018年7月28日
花邑 純米吟醸 酒未来 精米歩合50%です。安定した美味しさ。芳醇旨口ですね。まろやかでフレッシュな味わいです。2018.7.27自宅にて。
原料米 酒未来
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年7月27日
去年も呑んだけど忘れちゃったから買い直し(笑) 冬季限定のイメージだったけど、夏も出てくるんだなぁ 旨甘なお酒
2018年7月21日
花邑 純米吟醸 雄町 甘味、旨味、辛味、苦味、バランス良く 美味しく頂きました!
花邑 純米酒 美郷錦 花邑共通のフルーティーで華やかな香り。 甘さも有りますが、初日は雄町や陸羽田に比べて酸が強めです。それは4日経過しても変わらず。 その代わりに苦味は少ないですね。 強めの酸が有るので、私が今までに呑んだ6種類の十四代に似た物は有りません。 まだ呑んだ事がない花邑の我が家のストック、残るは酒未来のみとなりました。
特定名称 純米
原料米 美郷錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年7月19日