秋田 / 両関酒造
4.37
レビュー数: 1798
花邑 雄町 生 芳醇甘旨で相変わらず美味しいですね 年々高まる人気で地元秋田でも抽選や抱き合わせ販売が増えたらしく、生酒はかなり買いづらくなり陸羽田が買えず心残り とりあえず出羽燦々も買えたのでゆっくり楽しみます
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月23日
2/22なんとか雄町の生酒をゲットできました。 出羽燦々、陸羽田もタイミング良かったから本当は 買えたけど冷蔵庫が一杯で諦めました。 なんせ一升瓶が3本しか入りません(笑) 2/24なんか諦め切れずに出羽燦々、陸羽田を本日ゲットしました。 たまたまサイト見たら、タイミングよく販売してて実家の冷蔵庫に直送して貰いました。 いやあ、気持ちがスッキリしました(笑)
花邑 純米吟醸 出羽燦々 生 甘旨系の極み 美味いので雄町の生もポチッとしてしまいました。酒屋さんもこの人気に驚いているようです。来年はしっかり予約しないと危ういかも
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
花邑 純米吟醸 雄町 純米酒より甘めのデザート酒(溜め込みデータ放出中)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年2月17日
花邑 純米酒 陸羽田 まとまってて、とてもきれいなお酒(溜め込みデータ放出中)
特定名称 純米
原料米 陸羽田
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
初めて購入できました。 最初甘くてすーっと入っていきますが、最後にちょっと辛さがあります。 全体的に十四代よりキリッとしてるように思いました。 美味しいお酒には間違いありません。 一升瓶なので暫く楽しめます。
酒の種類 一回火入れ
2019年2月11日
純米酒 アルコール分 15% 原料米:陸羽田 精米歩合:55% 色味 薄黄色 口当たりはトロっとした芳醇な感じ。 パイナップル系のフルーティーな味わい。 甘味を感じながら、ほどよいキレがある。 バランスがいい旨い酒です!
2019年2月10日
久しぶりの更新です。 美味しいですね〜 お米の味、甘く濃厚で大変好みの味
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年2月9日
両関 純米吟醸「花邑」雄町 3.8 華やかですが、一緒に飲んだ、十四代中取り純米よりは、酸味があり、すっきりしています。 2/1丈や日本酒の会にて
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月2日
花邑 はなむら 純米 陸羽田(りくうでん)100%使用 製造日 2018.11/ 飲んだ日 2019.1.22 上立ち香 パイナップル系の甘い香り 味 フルーティーさが口に広がるが、辛口が追いかけてきてスゥーっと味が閉まる。つい先ほど飲んだは花邑の純米吟醸・雄町と比べて辛口感はやや強め、インパクトは劣るものの、忘れてはいけないのはこれが純米酒という事。改めて素晴らしい酒蔵さんだと思いました。
原料米 陸羽田(りくうでん)
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年1月26日