秋田 / 両関酒造
4.37
レビュー数: 1798
花邑 純米吟醸 雄町 生 ちょっとラベルが汚れてるけど、今年のお酒です。 まさしく桃のようなこの甘味はなかなか他では味わえないと思います。
2019年3月28日
純米吟醸 雄町 生酒
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
花邑、純米吟醸、雄町、生酒。 雄町買うことができたので、今日は、陸羽田、開栓します。 雄町は、しばらく保管かな。 本日4/19開栓。 凄く甘い、けど凄く旨い‼️ 雄町のお酒。凄く旨味が強いのかな。 明日からの、味変が楽しみです❗️
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月27日
生酒のフレッシュさ、バランスの良い酸味が後からまとめあげ、程よい甘さと共に綺麗な余韻を感じさる(^.^) 精米歩合:50% 日本酒度:-6.0 酸度:0.8 アルコール度数:15%
2019年3月26日
初の花邑生酒 開栓初日 うん?あれ、ボリューム感が弱い。 二日目 あっ、これこれ。でも気持ちボリューム感がたらない。 三日目 イメージしてた花邑。最高に旨い! 四日目 まずまず、最後に少し苦味を感じるけど全く問題なし。 初日だけなら評価は⭐⭐⭐ トータルで4に致しました。 わかったことは火入れの花邑雄町のレベルが高いこと。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年3月25日
花邑 純米吟醸 雄町 生酒。 とても華やかな香り。軽やかな飲み口にほんのり酸を含んだちょっと濃いめの優しい甘味。後味は辛味でアルコールを少々感じつつキレる…飲みやすい甘旨系なお酒な印象。 ちょっと寝かせ過ぎたかなー( ̄▽ ̄;) アルコール香は寝かせ過ぎが原因な気がする(苦笑) でも美味しいお酒だと思います(*゚∀゚)ゞ
2019年3月24日
花邑 純米吟醸生酒 雄町 精米歩合50%。純米大吟醸クラスです。グラスに注いだ時から華やかな吟醸香が広がります。そして、口に含んだ瞬間甘くフレッシュな味わい。優しい甘味が口の中いっぱいに広がります。私のお気に入りの酒です。2019.3.23自宅にて。
2019年3月23日
初の花邑生酒です。 華やかな香り。 口に含むと、フレッシュな旨味と甘味が広がります。 程良い酸味と共に綺麗にキレていきます。 爽やかな生酒ですよ!
2019年3月19日
花邑の純米吟醸雄町の生。 火入れの方が好み。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月17日
花邑の出羽燦々の生。 さらりとして、甘め。 口当りは良いが、酸味が少なく、若干飲み飽きる。
原料米 出羽燦々