1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 137ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    4.5

    二度目の投稿失礼します。
    二度目の陸花田生酒ですが、やっぱり旨え!
    サラッとした飲み口に芳醇な香りと旨口
    余韻もサーっと辛味と共に引いていく。
    呑み疲れ一切無しです!

    2019年4月7日

  • まぁくん広島☺️

    まぁくん広島☺️

    5.0

    雄町バージョン!
    間違いなく旨い!!美味すぎる!! 口含み、香り 余韻、どれも最高だと思う1本に出会えた感!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2019年4月6日

  • shika

    shika

    5.0

    初めての花邑雄町。想像を上回る甘美味しさ。だがしかし、ベタついた甘さとは違う、どこまでも澄んだサラリとした旨みとの調和に、いつまでも飲み続けられそうな味わいがありました。一升をこんなに簡単に飲んでいては体に良くないこと必至…。自重せねば。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年4月4日

  • nori

    nori

    外飲みなので点数は無しですが、美味しかった。

    特定名称 純米

    2019年4月4日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    3.5

    味が直ぐに崩れるというレビューが多かったけど四日目でまだまだ美味しい 味の変化を楽しんでます

    2019年4月3日

  • 福助

    福助

    4.0



    花邑 純米吟醸 生 出羽燦々

    ここのところ出羽燦々で醸されたお酒続いてます(^^)花邑らしいスッキリとした甘目のテイスト!旨味の主張も抑え気味でクリアな感じですが、最後に苦味が顔を出します!皆さまのおっしゃる通りて、私も雄町の方が好きでしたね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月30日

  • dilla8238

    dilla8238

    4.0

    出羽蝶々。
    雄町の方が好みかな。

    2019年3月30日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    花邑生酒の中で一番美味しい。陸羽田、出羽に比べジュワッとした旨味がこみ上げてきて、これが花邑という味わいです。ただ、火入れに比べ経年劣化が早く早く飲まないとアルコール臭さが出てきます。花邑は生より火入れが良いと思います。

    2019年3月29日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.5

    まず口に運んだ時の華やかな香りが印象的。甘さと雄町ならではの旨味がやってきて、その後軽い酸味が一通りまとめて喉元を通り過ぎる。

    何かがすごく目立つ、と言うのはないがバランスがとても良い酒。

    秋田の日本酒で新政No.6とランキング1位を競っていたのでずっと気になっていたけど、思った以上に飲みやすい。個人的にはこちらの方が好き。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月29日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    5.0

    両関酒造 花邑 純米吟醸 雄町 火入れ
    生酒ではなく去年から我慢して寝かせていた1本になります。
    味は格別ですね。
    生酒と比べたい所ですが、今年購入の陸羽田・出羽燦々・雄町はまだ冷蔵庫で寝かせたばかりなので夏か秋頃に封印を解く予定です。
    (我慢出来ればですが)
    火入れでこの味なら生酒を寝かせるとどうなるのかワクワクします。
    (昨年の生酒は飲めなかったので・・・)
    また余談ですが、花邑さんは最近だと秋田県内でも手に入れにくい1本になっております。
    美味しいお酒の宿命なのか。
    また更に余談ですが、皆さんはお酒を寝かせて失敗した事はありますか?
    私の中ではタイプは忘れましたが新政さんのNO.6を寝かせたら、味が同じ新政さんの亜麻猫(酸っぱくなった)になってびっくりした事があり若干のトラウマになっております。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月28日