1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 145ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    『花邑』と聞いて心を踊らせた人は、間違いなく日本酒を愛する人でしょう。何でも、あの『十四代』の高木さんによる直接指導のもとで醸された銘酒とのこと。甘口のお酒が少し苦手な私は初銘柄で初トライの酒米でした。
    結論から言うと、かなり完成度の高い一本です。
    パイナップル系の含み香に希少米の陸羽田と山形酵母のアタックが、絶妙のバランスで口の中イッパイに広がります。優しい甘味が主張し過ぎずに、綺麗にキレて引いていきました。
    根っからの辛口好きには、抵抗のあるお酒かもしれませんが、日本酒業界の未来を映し出す綺麗な甘く優しい一本でした。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月30日

  • harutaka

    harutaka

    4.0

    前回呑んだ陸羽田よりこちらの雄町の方が美味しかった
    皆さんが言う通り、外飲みでしか経験ありませんが、
    十四代にとても傾向が似てました。
    美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2018年10月29日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    5.0

    2度目の購入。うまい。

    2018年10月28日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    10/18開封です!
    皆様の投票を拝見して絶対呑みたいお酒の1つでした。
    漸くゲットしました!ウシウシの開封です。
    ものすごい甘味です。初体験の甘さ。何と言ってよいのか?ねっとりベットリの甘さではありません。言葉悪いですが、もろストレートのどぎつい甘さ。こう言う甘さも有るのかと。ああ、(*_*)パイナップル臭です。温度が上がってくると私にはきついパイナップル臭が。ただ私としては亀泉や作よりもこちらが好きです。匂いはパイナップルですが、味に影響していません。これは凄い。
    10/22開栓しようとすると、勢い良くポンと!
    味が落ち着きました。甘いですけど酸味も出て来ました!相変わらずのパイナップル臭ですが、これは今時点は呑めます。濃厚な甘さですね。ゴンゴゾーラと一緒に呑んでいます。合いますね。ゴンゴゾーラってハチミツとか洋梨に合うから、と思い試しましたが正解でした。
    今後どうなるか楽しみです。
    10/23苦味も出て来ました。口に含んだ途端、甘味が押し寄せて来て間髪入れず苦味も押し寄せて来ます。面白いです。
    10/25パイナップル臭だいぶおさまった感じ。苦味と言うのではなく皆様の表現を拝見すると渋味ですね、表現間違えました、これが甘味と同時にどっと流れてきます。うん、今までに無い経験です!
    10/28あれ?渋味ばかりのお酒に成ってしまっている!
    10/29とっても甘く苦いお酒です。私にとっては渋味ではなく苦味。酸味が苦味に感じられます。パイナップル臭はほとんど感じなくなりましたが味に移りましたね。

    十四代に似ていると言うことですが、私には如何似ているのか?全くの別物です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月22日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    4.0

    花邑 純米吟醸 雄町

    純米酒 陸羽田から2ケ月ぶりの花邑。雄町が続きます。
    開栓した途端、おーっ、上品な香りが!期待して一口。
    やはり雄町は甘旨!

    しょっぱ目な肉じゃがと供に。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年10月20日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    最初の期待値がデカすぎました(笑)
    開栓したてで、もっと美味しいと思ってただけに残念と思いきや(笑)
    開栓して2日目。
    ん?なんか開栓したてより美味しいぞ(笑)
    ちょっとだけ最後にほろ苦いのが来るパイナップルジュースですね。
    3日目が楽しみな酒。4.6点。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月15日

  • career

    career

    3.5

    香りはそこまで強くないが、円やかな甘味・旨味が広がる。

    2018年10月13日

  • Hk

    Hk

    3.5

    写真を撮り忘れたので、他の方の写真です

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月12日

  • RK

    RK

    4.0

    こっちも飲みたくてネットでなんとかゲット
    雄町には劣るが奥の方に旨い甘みがいます

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    2018年10月9日

  • IHG

    IHG

    5.0

    長野、櫻井商店さんで購入。ふわっとして静かにゆっくり去っていく。飲んだ瞬間に他の酒との圧倒的な違いを感じさせる。旨い。文句なしの星5つ。

    2018年10月8日