磐城壽のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    磐城壽 ランドマーク 純米吟醸 生酒 【浪江町産コシヒカリ】


    緊急事態宣言下の金曜日、飲みに行きたくともお酒の提供がされないので、本日も父の日のプレゼント選びのための試飲を。

    今回もまた、鼠さんから父親用にオススメしていただいた「磐城壽」を初吟味

    その前に

    とても大好物な浪江焼きそばヾ(≧∇≦)

    初めて目にする方は、たぶん「焼きうどん」じゃないのと思ってしまうくらい太麺

    定期的に日本橋にある福島のアンテナショップに行って購入しております

    その浪江町にあった鈴木酒造店が東日本大震災後に山形に移り、そして、また浪江町に帰還して出荷する第一段となる、ラベルにもある機関始動のランドマークだとか

    控え目な果実を想わす香りに、ドライなグレープフルーツ  

    生酒のフレッシュさと、グレープフルーツな甘味を覆い尽くす酸と苦味で、スッキリとキレていきます  

    ここのところ味わってきた父親用の
    「天穏」「あぶくま」「竹葉」
    と比べると、私でも飲みやすく感じる果実感を兼ね備えており、変化球としての立ち位置になりますね(゜∀゜ゞ)

    ただ、一升瓶でもっと渋いラベルのがあったので、若しかしたら鼠さんが推しているのとはシリーズが違っていたような…(°°;)


    とにかく、福島のお酒は色々と楽しませてくれますo(^o^)o
    今宵も美味しくいただき、ご馳走様でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月28日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    鈴木酒造長井蔵(山形県 長井市) 磐城壽 生酛仕込生原酒
    精米歩合:65% アル度:17度 酒度:― 酸度:― 米:契約栽培 五百万石100%
    5/18(火)感想、香りは弱く、甘い。一口目は、程良い甘さに、酸味が追いかけ、旨味があり、アル感もあり、たいへん美味しい。一口目は苦さも弱かった。
    二口目からは、苦さが増えたが、程良いレベルでおいしい。生酛らしい飲み易さがあるのだが、ちょっとアルコール度が高いのが気になった。だが、生酛を感じるおいししさがある良いお酒。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月21日

  • satringer

    satringer

    3.5

    磐城寿 ランドマーク 機関始動

    裏書き読んだらなんとも言えない気持ちに。
    頑張りましょう!
    飲むことでしか応援できませんけど

    2021年5月20日

  • yo_cga

    yo_cga

    5.0

    山形県長井市のまるきち酒店で購入した酒。今まで飲んだどの液体よりも美味い。酒を飲んで泣きそうになったことなんて初めてだった。美味い、本当に美味い。ラベルから何まで、全て美しい

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月18日

  • yo_cga

    yo_cga

    3.5

    御徒町のふくはら酒店にて購入。すっきりしていて、とても旨い酒。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月18日

  • てんじん

    てんじん

    3.5

    過去にベストオブ魚酒に選ばれた磐城壽のアカガネ
    当時の記事もアップしてますのでご覧ください。
    雄町100%の純米酒で雄町らしさは感じられます。
    が…何でしょう…もうひとつ欲しいと感じます。
    でも確かに魚酒ですね。個人的には秋刀魚で飲みたいです。これは冷やおろしの頃に飲みたい一品です。
    ご馳走さまでした。

    2021年5月17日

  • クワトロ

    クワトロ

    5.0

    磐城壽 純米生酒
    低アルかと思えるくらいに呑み易い
    後味もスッと消えて行くし...個人的主観ですがコレは美味い水です笑
    あっという間に四号瓶が空になりました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2021年5月14日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    磐城壽 ランドマーク 機関始動 生酒
    道の駅なみえ グランドオープン記念醸造酒。
    東日本大震災の津波にて全てを失った磐城壽が10年の時を経て復活とのこと☆非常に手間をかけて醸されたお酒です。
    口に含むと生酒のフレッシュ感、そして旨味と甘味が先行します。後味はしっかり辛さがキレ良いです。澱を混ぜればクリーミーな味わいに☆
    美味しいお酒でした♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月7日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    3.5

    いつも飲んでいるやや甘めより辛口で新鮮。
    美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月24日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    3.5

    穏やかーな酒。香りも穏やか、飲み口も穏やか。キレもさほどなく、抑揚は少ない。

    ただ、米の旨みはじんわりと染み出してきて、料理に寄り添える酒。一升瓶で一本置いて、毎日ゆるゆると飲むには丁度良い。

    2021年4月22日