磐城壽のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    磐城壽 生もと 純米酒 アカガネ

    「磐城壽」との名前のイメージから渋いオヤジ酒を想像しながら、前回初磐城壽を復興バージョンでいただきましたが、ほんのりとしたフルーティーなティストで少々イメージと違うかなと

    なので今回は磐城壽の復興バージョンでない渋いラベルの純米酒「アカガネ」を

    雪冷えで薫る香りは、葡萄を熟成させた白ワインのような香り

    口に含むと今まで日本酒では味わったことのない、口当たりは瑞々しいものの、味わいとして苦味の引っかかりがあり、最近飲んで口に合わなかった辛口シェリー酒の味に似ている

    このままでは杯が進まないので常温にして変化を期待するも、香りはそのままで若干カラメルな甘味が出てくるも、やはりシェリー酒(´゚ω゚):;*.':;

    最後にお燗(ぬる燗)
    シェリーな香りはだいぶ抑えられ変わりにセメダイン
    味わいは、優しく苦味に包まれ、飲み終えるとスパッと終わり引きずりません

    磐城壽「アカガネ」
    今まで飲んできた日本酒のなかでも、クセのある、あるいは独特な存在感があるとの印象を懐きました

    一癖も二癖もあり、玄人さんに喜ばれそうな逸品です
    鼠さんが好きなわけです(●´д )んだんだ

    渋いラベルの磐城壽
    期待を裏切らないインパクトがあり、残り二合、すんなりとはいかせてもらえない醍醐味があります

    今宵もご馳走様でした!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月20日

  • なり

    なり

    5.0

    磐城壽 本醸造 生酒。
    1000円 地元故郷のスーパー。

    にいだしせんじゅや自然郷と一緒に
    普通にスーパーに並んでいてびっくり。
    写楽、飛露喜もびっくりするプレミア価格ですが
    普通に売っていました。
    定価で買わせて頂いた岐阜の酒屋に感謝です。

    ずっと飲みたかった磐城壽が一番輝いていたので購入。

    馬刺しに合わせて。
    びっくりコスパにほっぺたが落ちるくらいの旨さ。
    ほのかなバナナ系統のアタックから
    複雑味苦味を醸してスパッときれます。
    生酒特有のフレッシュ感がまたやみつきになります。

    アル添苦手な人にはオススメしませんが
    THE日本酒感がまたいいですね。
    写楽にWINして初日で四号瓶開けてしまいました。

    父の日ギフトと磐城壽とサラテクト。
    庭でタバコ吸っていたら母に無言でサラテクトされました。
    37歳ですがいつまでも子供扱い。

    庭の手入れする母の背中が初めて小さく見えて
    何とも言えない気持ちになりました。

    2021年8月13日

  • yo_cga

    yo_cga

    2.5

    ランドマーク 純米吟醸。道の駅なみえ、で購入。純浪江の酒。美味かった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 浪江産コシヒカリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月10日

  • yo_cga

    yo_cga

    2.5

    磐城寿 標葉にごり(しねはにごり)。道の駅なみえ、で購入
    ボトルの注意書きにもある通り、生きている酒である。旨味が駆け抜ける。力強い酒だった。

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年8月7日

  • yo_cga

    yo_cga

    3.5

    磐城寿 純米生酒。道の駅なみえ、で購入。
    私は磐城寿が好きである。純米酒が好きである。そして、生酒が大好きである。だから、飲む前から分かっていた、これが大好きな酒だと。自分が自信を持っておすすめできる酒を福島に住む友人の家に持参した。友人の奥さんのつくる料理と、彼らの子どもと一緒に飲んだ。福島にはまだ震災のあとがあった。でもそこには普通の人々の普通の生活があった(当たり前だ)。そうして、そこで飲んだその酒は、それはほんとうに綺麗な酒だった。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月7日

  • yo_cga

    yo_cga

    2.5

    磐城寿 プロト。道の駅なみえ、で購入。発泡性とあるように、日本酒を酒で割ったもののようで、興味を惹かれて購入。アルコールも7度と低めで、とても飲みやすい。でも、ちゃんと磐城寿の美味さはそこにある。日本酒をあまり飲んだことない、けど飲んでみたいという人にはとてもいいんでないかと思う。もちろん日本酒好きの人にもおすすめできる、プレゼントなんかに最適な酒かと思った。私は久しぶりに会う友人の家で、食前酒として頂いた。その土地でその土地の酒を楽しく飲む、こんなに幸せなことはないんでないかと思う。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • おもち

    おもち

    4.0

    磐城壽 錨揚げ 純米吟醸生酒

    鈴木酒造さんのお酒はたくさん呑んでないけど大好きです。
    浪江町産のコシヒカリ100%、いいですね〜!
    うっすらおりがらみ、すっきりした味わいでとても美味しい♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 浪江町産コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • カノン

    カノン

    3.5

    純米吟醸酒LM錨揚げ!
    やや渋み先行、みずみずしいテイスト、ふわっと甘さが香る。
    メロンが僅かに香る、辛口のお酒。

    2021年8月2日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    磐城寿 夏吟 純米吟醸 R2BY版。冷酒で呑む。開封直後は穏やかな吟醸香を感じ、ほどよい酸味が軽やかさを演出。アルコール度数が低いためかさらっと呑める。甘みも程よく感じ、最後の苦みでキレる。単品で呑むのもよし、夏野菜や魚介に合わせるのもよし。開栓後、1週間ほどで酸味と香りは薄れ、甘みが強くなっていった。これはこれでありだが、確かに開栓後すぐのほうが良い。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月31日

  • yo_cga

    yo_cga

    3.0

    夏吟。夏らしい、すっきりとした味わい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年7月27日