1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 59ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    5.0

    開栓!220319 S
    なかなかなのでふうぎりはすぎちゃうなぁ♬
    がたろうはいってよかったなぁ♬
    またあいたいなぁ♬

    酒の種類 生酒

    2022年3月26日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    秋田県 新政酒造さんの DIRECT PATH「NO.6 R-type」

    秋田県産 秋田酒こまち100%(湯沢63%,河辺34%,雄和3%)
    酒母米55% 麹55% 掛け65%

    コチラも呑むタイミングを、逃したので今宵いざ!

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄ら乳酸の香り。
    チリチリとした酸味。余韻にビター酸味。
    グレフル全開な吟醸香。

    言うまでもなく1番飲みやすく手頃なNo.6。
    落ち着きがあり食前から食後まで楽しめるお酒ですねぇ。
    美味しいですね。

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月26日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    秋田県 新政酒造さんの2021年度特別頒布会 六號酵母の製造における理論と実際 生酛純米生酒「No.6 C-type」

    第三巻 第三節 多様な麹菌を用いた醸造実験の報告
    第二項 クモノスカビを用いた発酵試験


    秋田県産 あきた酒こまち100% 掛け55% 麹60%

    軽く乳酸の香り。
    チリチリシュワワな酸味、薄らビター酸味。
    青リンゴ感のある吟醸香。

    中々呑むタイミングがなく半年以上過ぎてしまいました。
    中身は落ち着きがあり円やかでいてライトしっかり旨味のあるお酒に。
    美味しいですね。

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月26日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    No.6 X-type
    いつもの公園にて
    やってるのか分からなかったけど
    やってて良かった
    久しぶりにX-type飲みましたけど
    こんな感じの飲み口になったんですね
    ワイングラスで飲めばもうちょっと
    この甘味も自然な感じで口の中に
    入って行くのかなー

    ハム競馬inドバイのお時間です
    タイトルホルダー見事な逃げっぷりでした
    馬券上は負けたけどカッコ良かったので
    実質勝ちです
    海外馬ほとんどわからないので
    6R ドバイゴールデンシャヒーン
    馬連Box 2 3 10 13
    7R ドバイターフ
    馬連Box 2 11 12 15
    8R ドバイシーマクラシック
    馬連Box 1 4 12 13
    9R ドバイワールドカップ
    馬連Box 2 3 7 9

    こんな感じで

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月26日

  • rerere

    rerere

    年度末のヤマを超えたので、祝杯に。
    楽しみにしていたNo.6 S-type

    2022年3月26日

  • たけのこ大好き

    たけのこ大好き

    4.0

    新政酒造 No.6 type-X direct pass
    やばい…酔って寝てしまったので、今一味が思い出せない…
    飲みやすかった…と思う。
    後味は酸味(なのか?)が程よく感じられた…と思う。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月26日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【No.6 S-type DIRECT PATH】
    まさか手に入ると思っていなかったS-type DIRECT PATH。店先で3度見しました。穏やかなリンゴ、蜜、ナシの香り。フレッシュな口あたりにブドウ、微かにメロンの強く綺麗な甘・旨・酸味。スッキリとした苦・渋味。全体的にスッキリかつ綺麗で飲みやすい印象。甘・旨・酸味のバランスが好み。1番好きな日本酒の1番良いところを詰めた逸品。素人舌で大変恐縮ですが、通常のS-typeより味わいが若干濃く感じました。しばらく置いてたからかもしれない。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年3月24日

  • HM

    HM

    4.5

    Rタイプ 2021 01ロット
    製造年月:2022.01
    出荷年月:2022.02
    前回飲んだRタイプはペラかった印象がありましたが今回のは前回に比べてぼちぼちしっかりした味わいを感じます。最近カラーズを立て続けに飲みましたが個人的にはカラーズの方がしっかりとした味わいで好みですね。

    2022年3月23日

  • 不沈艦

    不沈艦

    5.0

    No.6 Dix ans - Noël 2021
     まずは箱、瓶の斬新なデザインに気圧されます。
     10分かけてようやく開栓しグラスに注ぐと細かな泡が大量にグラスに付着。薄らと感じる新政らしい木系の香り。口にすると強いシュワ感から仄かな甘旨味と通常のNO6よりも抑え気味の酸味があります。バランスがとてもよい味わいで、低アルの軽快な飲み口もあり、スイスイと飲めてしまいます。
     色々な意味で記憶に残るとても美味しい酒だと思います。

    2022年3月21日

  • おいっきー

    おいっきー

    4.0

    しばらく前に飲んだのでイマイチ覚えていません…
    が、美味しかったという記憶だけあります!

    2022年3月19日