1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 163ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • yama

    yama

    4.0

    新政 No.6 X-type

    ほのかなガス感とグレープフルーツを思わせる柑橘系の香りが特徴的でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月3日

  • 326

    326

    4.5

    新政 X-mas type Spark
    新雪が降り積もる田圃を思わせる穢れの無い洗練された美味しさ。これ以外の言葉は必要無いですね。ご馳走さまでした。

    酒の種類 生酒 生もと

    2019年3月2日

  • shimizu55

    shimizu55

    5.0

    最近入手困難になりつつあるNo6。お祝いに持っていったら喜ばれた。メジャーになった証拠ね(豊島区炉暖にて)。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月2日

  • yama

    yama

    4.0

    スパークリング日本酒とはまさにこれ!クリスマスシーズンからだいぶ寝かせてしまいましたが、パーティー感がしっかり味わえました。初日よりも2日目以降の方が、味わいがまろやかになってたように感じます。口に広がるグレープフルーツの香りが心地よかった。

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月2日

  • shika

    shika

    4.5

    利き酒チャレンジ!No.6のXとS、R、そして元旦絞りの4つを制限時間内に当てます。まずはラベル見ながら試飲。Xは明らかに全体的に雑味が少なくて別物、Sは後からの余韻に酸味がスパッと切りに来て、Rはもう少し早く苦味が足され、元旦絞りは苦味と渋みが前半から感じられた。と、それぞれの違いがわかるけど、ブラインドになると…。よくわからーん\(^o^)/ 結果はXとSは正解、Rと元旦絞りが逆で、2勝2敗でした。みんな美味しいのでじっくり落ち着いて飲みたい。

    2019年3月1日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    新政 No.6 S-type
    ひっさしぶりのNo.6ですよ
    自分にはちょっと酸味が強いかなぁと
    Rの方が自分の好みと感じました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年2月25日

  • 日本酒ラバー

    日本酒ラバー

    5.0

    口に含んだ瞬間の香りは爽やか。やや酸、苦味を感じるもバランスが良く飲みやすい印象。
    ただ飲み終わりの口に残る香りに所謂日本酒らしい甘目の香りが薄っすらと漂い少し苦手。やや重やや甘めな印象。

    日にちが経つにつれ飲みやすさが上がり、味の調和が取れてきたが、説明書きにある生である良さは消えてきているのかな。個人的には飲みやすい数日後が好き。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通

    2019年2月24日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    4.0

    最近、人気のお酒ですが、初めて飲みました。
    美味しい~。

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月23日

  • ピロリアン

    ピロリアン

    5.0

    四合瓶があっちゅーまですよ、はい。
    開けたら最後、あっちゅーまですよ、はい。

    酒の種類 生酒

    2019年2月21日

  • sagi

    sagi

    4.5

    No.6 Rtype

    2018のNo.6は初です
    相変わらずの新政らしい酸から旨味

    前より少しだけ重い感じがすると思ったら65%精米の表記にビックリ!
    今季はずいぶん低精米、しかし変わらず美味しいです

    調べてみて更に驚いたのが内容量が750mlに増量
    空気に少しでも触れない様に手作業で10ml追加とのこと
    値段据え置きで何このストイックさ
    恐るべし新政酒造

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月19日