福島 / 大木代吉本店
4.02
レビュー数: 626
『自然郷』芳醇純米 いま流行りの『楽器正宗』と同じ蔵のお酒。sakeコンペティションでもGOLD賞第5位を受賞だったかな。楽器は県内、自然郷はより上位のお酒らしい。楽器よりもコスパ面で劣るが、こちらの方が◎。信州亀齢や風の森と同等レベルのガス感、旨味、甘みは信州亀齢に似てるかな。また、ぜひ、飲みたい‼️
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月31日
特別純米、BIO。 夢の香でしょうか?60%精米、 生酛系酒母。アル分15度。 上立ちに押付けるようなフルーティさは 無いが自然な香り、ガス感から後味で 乳酸菌を感じる柔らかい酸&含みで苦味 少々。普通に杯を空けると、甘みが加わり 良いバランスになります。 最初に強いインパクトは無いですが、ナチュラルに 美味いです♪
2019年7月29日
無濾過無加水 芳醇純米 精米60% 今日は休肝日にしようと決めてたけど、晩御飯がカツオのたたきと、イカの一夜干し。 ・・・休肝日は明日にしました(笑) で味は、とても美味しいです。甘旨辛のバランスが最高かも。純米でこの味わいありがとう。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年7月16日
自然郷 芳醇純米 無濾過原酒 奈良萬が今ひとつだったので、2日目以降に期待して当銘柄を開封しました。 シュワ甘旨で美味い。同じ蔵さんの楽器政宗も美味しかったですけど、自然郷も美味い!大まかに言うと、風の森と似たタイプですかね。 アテは同じく馬刺しなんですが、これはアテいらないタイプっすね。 単品で完成されてる酒です。
2019年7月15日
福島出張の戦利品、自然郷 芳醇純米。 少しトロミがあり、甘辛は普通。 これなら先日飲んだ楽器正宗を飲みたい、値段も安い。
2019年7月14日
SEVEN
特定名称 純米吟醸
2019年7月7日
香り、キレ、飲みやすさ、あと味、 どれを取っても優れている。新しいスター誕生か?
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年6月28日
自然郷 芳醇純米 無濾過原酒
2019年6月21日
自然郷芳醇純米 福島シリーズ第4弾 シリーズラストはお気に入りの自然郷。 微発泡で若いメロン香が口の中に広がります。 湯がけ鯨といただきました。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年6月20日
自然郷 SEVEN 純米吟醸 中取り 夢の香100% 精米60% アルコール15度 香りはクリームソーダ! 味わいはクリアな甘味と微かな酸味に以外と炭酸のシュワ感が効いてくるテイスト! 楽器正宗で気になり比較される存在ですが、また違ったコンセプトで非常に良い出来です! 徐々に酸味が出てきて、それがまだたまらない味わいを生んでいますよ! 旨いです!
原料米 夢の香
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年6月11日