1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 自然郷 (しぜんごう)   ≫  
  5. 49ページ目

自然郷のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    舟出 泡々にごり 活性酒
    精米 麹米60% 掛米70% アルコール16度

    香りはカルピス!
    味わいはカルピスソーダです!
    活性の炭酸強いよー!
    甘味もしっかりあり直ぐにシュワシュワ!
    旨いですよ!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年1月21日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    福島県 大木代吉本店さんの純米大吟醸 無濾過無加水原酒中取り 凛「自然郷」
    以前から気になってので購入しました。

    出羽燦々100% 精米50%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    香りは控えめです。ピチピチとした酸味と薄っすら青リンゴってな感じでしょうか。思っていたよりとてもアッサリしています。もう少し主張があるのかと思いました。
    透明感のあるお酒です‼️

    食中酒としてはよく合いますね。味濃いものもサッパリしたものもいいですねぇ‼️
    明日、酸味が抜けて濃くなってないかなぁ〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年1月21日

  • cefiro

    cefiro

    3.5

    グレープフルーツとややヨーグルト風味のテイスト。悪くはないが、好みとすると標準位。

    2019年1月20日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    居酒屋にて
    口開けかわかりませんがシュワ感あり
    丁寧に醸されたのが伝わる一献
    香りはほんのりとグレープフルーツ寄り?
    入り口が甘く感じましたが酸味辛味のバランスよく
    キレも良いですね!好みです

    2019年1月11日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    自然郷 BIO 荒走り 特別純米

    楽器正宗がはまったので同じ蔵のこちらも購入。

    上立ち香、味共に甘旨系で好みですが

    開封したてなのか鼻に抜けるアル感が強い。

    一週間たちました
    アン感抜けて蜜のように甘い酒になりました。

    2019年1月6日

  • miyuu79

    miyuu79

    3.0

    自然郷BIO、季節限定の生酒です。
    この日本酒を飲む前にすでに色々と飲んでいたせいか、好みのせいか、特段これと印象が残っておらず・・・。辛口よりかな。

    2018/12/13トライリウムにて。

    特定名称 特別純米

    原料米 福島県産 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月6日

  • よいどれ

    よいどれ

    4.0

    自然郷 BIO 中取り。

    濃口旨口。中取りなので雑味も少ない。
    すごく飲みやすい。うまい。CP良し!
    おススメしたい銘柄です。

    2018年12月31日

  • kouichi51

    kouichi51

    3.0

    純米吟醸 SEVEN あらばしり
    肴は焼き鳥(ハツとレバ塩)
    ウッディ感のある吟醸香
    五味が良くも悪くも口の中で跳ね回る

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月28日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    初トライの自然郷BIO。以前からこのお酒の存在は知っていたものの、甘口テイストということで、遠慮しておりました。しかし、公表されているスペックにとらわれ先入観でお酒を判断するのは失礼なので、意を決して購入。
    いざ、実飲。含み香はラ・フランス系の優しさ。口の中イッパイにキレイな甘味が広がります。そして、まさかの酸味と素晴らしいキレがやってきました。非常に全てのバランスが酔い一本です。
    ただ甘いだけの今時の酒ではない、この蔵元のこだわりが十二分に詰まった無濾過無加水のBIO 。
    偶然か必然か。同じ福島の『夢の香』を60%まで磨いた特別純米です。あの写楽が売れ初めた頃に初めて空けた一本を思い出しました。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月11日

  • 祥へい

    祥へい

    4.0

    純米吟醸自然郷 SEVEN 荒走り 無濾過原酒
    前に純米を飲んで、他のものも期待大だった自然郷。やはり美味しいですね。
    吟醸香は控えめの甘旨系で、ベタつくということはまったくなく食中にも良い。
    ウニとよく合いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月5日