1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 190ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    スノークリスタル
    店でスノクレの上澄みと言われた通り、スッキリとして綺麗な飲み口に、柑橘類を思わせる酸味。酸味の後からジワジワと感じる甘さも良い。安定した美味さよな。飲み易いのもGood

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月13日

  • satream

    satream

    4.5

    光栄菊 Anastasia Green 無濾過生原酒
    ずっとずっと気になってた銘柄、満を持して頂きます!
    香り、爽快。メロン、青リンゴ。
    飲み口は綺麗というのが第一印象。仄かにシュワ。
    メロンのようなフルーティさはありつつ、甘すぎないので後口はスッキリ。
    13%のためかアルコール感はほぼ感じず、スイスイいけちゃいます。
    マスカット食べた後のような渋みも良いアクセント。
    何気なく書いてきましたが、全体的に緑色の感想になりました!
    さすがアナスタシアグリーン笑
    日本酒飲んでる感じはあまりしないですが、好みでした!

    2021年3月12日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    花金!昨日までのお酒が二本開いてますが、金曜日はやはり新しいお酒を開けたくなります◎
    ラムには生酛がお似合い(’-’*)♪
    ということで光栄菊の月光!
    八反錦を生酛で醸した今季からの新商品ですね。
    生酛にこの発泡感が加わると確かに新政感!度数も13度と軽やか。余韻の渋味が却ってこってりとした食事とも合います☆

    2021年3月12日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    月光 無濾過生原酒

    2021年3月12日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    光栄菊 月光(GEKKOU) 無濾過生原酒

    皆様の投稿で気になっていた
    光栄菊。
    やっと手に入りました。

    思ったよりあっさり、
    サッパリとしていました。

    2021年3月12日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    アナスタシアグリーン さがの華60。ヨーロッパの女性名、ギリシャ語で“復活した女性”を意味するアナスタシアの名を冠した、花火のように華やかな菊の品種名「アナスタシア・グリーン」より。復活蔵「光栄菊」にふさわしいネーミング。昨シーズン70%精米だったお酒を今シーズンは60%精米へとリニューアル。バニラクリームの様な上立ち香、甘みと酸味が広がる旨口ながらキレのいいお酒。

    特定名称 純米

    原料米 さがの華

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年3月12日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    Hello! KOUEIGIKU
    無濾過生原酒 愛山
    開栓直後は少し硬い感じかな
    2日目劇的に変化してました
    まろやかさの中にも酸味、旨みハッキリしてます
    美味しかったです!

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月11日

  • グティ

    グティ

    4.0

    購入価格 1815円

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年3月11日

  • ぬー

    ぬー

    4.0

    光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 雄町
    普段は2,000円超えのお酒は買わないがdancyuでも特集されてたしどんなもんかと。香りはラムネ、スッキリ甘くて酸とガス感でキレイに仕上がってる。うん、美味い。次は安いやついってみよう。

    2021年3月11日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    月光。ラスト二本しかなかったが、無事ゲット、後ろに並んでた人も、持っていたので、ラッキーでした。味は、奥深く甘さと旨味が、いい感じで、さすがという感じです。また見かけたら買いたいです。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月11日