1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 183ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    光栄菊 月光 無濾過生原酒

    ...................................................................

    ナナメです。

    光栄菊初の大吟醸クラス。八反錦を
    使うのも初だそうです。

    天然乳酸菌仕込みという生酛系の
    独自仕込み。月影が低精白、月光が
    高精白という棲み分けっぽいです。


    乳酸。サイダーのような爽やかさも。
    ガスがぴちり。ふわりとした甘み。

    旨みと酸が骨格。甘みも感じられて
    ほどよい果実感。

    最後に苦渋がアクセント。

    飲みやすくてうまい!

    ここから育つらしいので何日か放置
    します。

    ...................................................................

    アルコール:13度
    原料米:八反錦
    精米歩合:50%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:光栄菊酒造
    都道府県:佐賀県

    2021年4月3日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    黄昏Orange きたしずく60。オレンジピールやグレープフルーツの様な柑橋のフレーバーを強調したお酒。フレッシュな口当たりの後、ジューシーな旨味としっかりとした酸味が広がり、余韻にかけてほろ苦さを感じる多層的な味わいに仕上がっています。今シーズンは60%精米へとリニューアル、光栄菊では初となる北海道産きたしずくを使用。

    特定名称 純米

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月3日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    3.0

    個人的には結構クセのある味
    何かのシロップのような
    あまり好みではない。
    2日目以降に期待
    1週間ほどしたら、くせが幾分和らいだ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月3日

  • グティ

    グティ

    4.0

    購入価格 1815円

    特定名称 純米

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月2日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    光栄菊 黄昏オレンジ
    今日は朝から晩まで、よう働きました‼︎
    レモンサワーを2缶空け、呑み足りない---。
    フレッシュ差で負けない日本酒を飲みたくなり、
    たそオレを開栓‼︎今期2本目です♪
    味わいは、やはり旨酸苦が良いバランスで混ざる!
    おつまみの紅ショウガ天、ジャイアントコーンと合う!
    でも、一口含むたびに米の存在感があり、やっぱり日本酒なんだと実感する‼︎
    そろそろ、白月の発売が近いらしく、冷蔵庫を空けて
    おかねば^ ^光栄菊の今後に目が離せない。
    楽しみです♪新作に期待大(*≧∀≦*)
    そして、これで99レビュ〜です♪
    100レビュ〜は何にしようか^ - ^

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月2日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    光栄菊 月光 生 原酒

    光栄菊新作の月光をいただきました。
    口に含むと華やかさで旨味が広がります。
    光栄菊は何種類かいただきしたが、この口に広がるなんといえない旨さが幸せな気分にさせてくれます。
    今回いただくのも純米大吟醸スペックで酒米は八反錦でつくられたお酒。旨甘ですが、どこか酸味と渋さも感じて甘味だけで終わらないのが良い感じです。再販されたリピート確実ですね。
    アルコール分13度
    精米歩合非公開
    八反錦100%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月2日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    今年の5本目
    最近はだいたい買う酒が決まってきてしまった。
    新規開拓せねば

    2021年4月2日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.5

    Hello! KOUEIGIKU 雄町
    2ヵ月寝かせました
    素敵な甘味と酸
    愛山との違いは正直なんとなくでしか分かりません
    だいぶ酔ってるからねー笑
    開栓して日にちが経ってからが本領発揮の光栄菊
    もう少し待ってみますかね
    美味いには違いない

    原料米 雄町

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年4月1日

  • ポキール

    ポキール

    4.5

    全然投稿してなかったです。
    もう忘れちまったよ!
    でも美味かったのは忘れない!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月31日

  • Higemomo

    Higemomo

    3.5

    大好きな"光栄菊"
    アルコール度数12度と控えめなお酒で、とても飲み易い。
    先づ舌に甘さが来て、苦味がそれを消し去るともう一口欲しくなる…二日目以降どう変化するか?
    三日目、苦味が増す!旨味は出て来ない、残念!

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月31日