1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 184ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    光栄菊 月光
    開栓直後より2日目以降が好みです
    劇的に変化しますよ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月30日

  • すーさん

    すーさん

    5.0

    Hello Koueigiku 愛山

    hayaさんコラボその②
    とりやさい鍋の素編

    どうも皆さんこんばんは。実は連休のすぅです。
    今日もいきますよー!

    今回のお酒はこちら、光栄菊の愛山!寝かせた方が良いって言われたけど、もうそろそろ良いでしょ!これであかんかったら失敗すね(笑)

    香りはエステル感溢れる超化学的な甘い香り(笑)これ、まんまシンナーの香り(笑)

    味わいは強シュワなリンゴブドウ和梨スイカのミックスジュース!アルコール臭さは無し。これは凄い!
    うーん美味い!
    なんといってもこのケミカルな香りがたまらんなぁ(笑)

    本日のアテ
    とりやさい鍋激辛アレンジ
    鰹と新玉とハラペーニョのニンニク醤油マヨ和え
    竹の子ご飯

    以上にて構成。

    もうそろそろ、ののさん率いる激辛倶楽部の一員として活動をしなければと思いまして(笑)
    ハヤさんから頂いたとりやさい鍋の素!とりあえず溶かして味見・・・これは絶対ニンニクと唐辛子ぶち込むのが正義なやつだ!予想通りめっちゃ美味い!味覚えたから自分でも作れそう!
    引き続き鰹。今日はニンニク醤油マヨ和えで!これが美味いんだなぁ♡新玉、茗荷、生ニンニク、フライドガーリック、ハラペーニョ、青ネギにて!
    竹の子ご飯はすぅ出汁で!と言いたい所ですが普通に白だしその他諸々で(笑)

    効果は抜群だ‼︎

    #擬人化コーナー
    #池田エライザ
    #ジューシィ♡
    #こっそりののさんコラボ(笑)

    2021年3月30日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    5.0

    光栄菊 アナスタシアグリーン
    大好きなお酒です!
    来年も飲めますように

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月30日

  • nk

    nk

    4.0

    光栄菊らしいバランス 甘過ぎずフルーティーで酸味もgood!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月30日

  • ステージ3

    ステージ3

    4.0

    忘備録 2021年1月
    光栄菊 無濾過 生原酒
    自腹酒。

    2021年3月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    光栄菊 アナスタシア・グリーン 無濾過生原酒
    ギリシャ語で“復活した女性”を意味する「アナスタシア」の名を冠した、花火のように華やかな菊の品種名「アナスタシア・グリーン」。
    フレッシュで甘い香りと透明感。
    原料米:さがの華
    精米歩合:60%
    Alc度数:13度

    2021年3月29日

  • はくさん

    はくさん

    4.0

    安定の美味しさ

    黄昏 Orange

    栓を抜く
    ポンッの音
    旨し

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月29日

  • SUIKEN

    SUIKEN

    4.0

    本日開封するお酒の見栄えを良くしたいと思い「どのアングルが良いか」数枚撮っているうちに、訳が分からなくなりまして、結局最初に撮った4枚をアップしました。
    そうこうしている内に、甥っ子が一ヶ月半の産まれたての息子を顔見せに来ました。小ちゃくて十数年ぶりに赤ちゃんを抱っこして感動です、嬉しくて泥酔しそうです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月28日

  • はるまき

    はるまき

    5.0

    光栄菊 アナスタシアグリーン
    やっと入荷のタイミングが合い、購入できました

    今度はいつ買えるかわからないので、3週間我慢して開栓

    良く冷やして開栓しないと吹き出す危険があるとの事。十分冷やしてるので大丈夫てした

    まずフルーティな香りの後、口に含むと爽やかな酸とワインの様な甘み。これほんとに日本酒なの?

    今度はいつ買えるんだろ



    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月27日

  • がじろう

    がじろう

    4.0

    約半年ぶりの復活投稿です。
    禁酒してましたが、目の前の而今には勝てなかった。

    実は光栄菊4種飲んでいました。
    なお4種とも美味しかったです。
    とくに幾望が1番特徴的でよかった。
    どことなくNo6の雰囲気を感じました。
    木樽の感じでしょうか?知らんけど

    総じて低アル、発泡、柑橘感
    これがトレンドなんでしょうか?
    美味しいから良いと思います。

    アルコールに伴う重厚な日本酒感や、
    複雑さや辛さ(?)は薄いと思いした。
    それがまたいいんでしょうけど

    酒の種類 生酒

    2021年3月27日