1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 185ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    光栄菊 Snow crescent

    うまい!!

    安定の甘酸シュワシュワ
    グレープフルーツさいこー
    低アルだし杯が進む^^;

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月26日

  • Motoi

    Motoi

    5.0

    この光栄菊も他の光栄菊同様で美味しいです。
    一升瓶で買って、数週間かけて飲めるのが素敵。

    2021年3月26日

  • mistin

    mistin

    4.0

    光栄菊4種類目♪月光。瑞々しいライチという感じ。樽の香りも良い。美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月26日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    4.5

    光栄菊あなすたしあぐりーん。
    13度の飲みやすさ。
    程よい酸、旨さ。
    文句なし。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月25日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    光栄菊の「月光」

    1週間ほどかけて味わいの変化を満喫中。

    最初のドライな感じから、最近は酸味と甘味が増してきたような気がします。

    ここで飲むのを中断して、再来週くらいの味変を楽しもうかと、変態的な考えが浮かぶところ(笑)

    お値段そこそこなので、それも踏まえての評価。

    2021年3月25日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    アナスタシアグリーン 
    名前負けしてるかな サンバーストも同様
     ちょっと酸味があるお酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月25日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    光栄菊 アナスタシア・グリーン 無濾過生原酒 (¥1650+税)
    アルコール13度

    寒菊さん(23位)に続きまして、レギュラーの光栄菊さん(4位)で~す。
    久しぶりに普通の価格で登場~笑。
    いまだに2700円シリーズのスペックは謎のままですが、はっきり言って1050円の差はデカイ!
    味にもそれほどの差があるのか!?
    楽しみっすね~♪


    香り:バナナ~ですが...熟しすぎてて、腐りかけのバナナです 笑。
    後から、芳醇な樽バニラがふわりと合わさってきます。
    基本はとても弱い香り。
    当然のようにアルコール臭ゼロ、スゴい!
    だが、あめかまり(※腐敗臭)がね...


    味わい:入りは、結構強めのシュワシュワ~!(゜∀゜)ワオ
    ほのかな苦みと炭酸水。
    シュワシュワが少しおさまってくると、同時に苦みが溶け込みまろやかに。そして酸が出てきます。
    その時点ですでに、とろ~っとしたおりがらみっぽい口当たり。細か~い微炭酸と、軽~いお米感とバナナ、少しグレープフルーツの味です。
    ラストはしっかり低アルで、アルコール感なし!

    第一印象は、超熟バナナ。

    ラベルから想像するような、爽やかテイストと言えなくはないが、ある意味では2700円シリーズより重い印象がします。自然にうま━━━━━━い!ってならないんですよね~笑。
    原因は明らかです。
    この特徴的でクセのあるバナナ感は、非常に違和感があります。それは、私があめかまり(※腐敗臭)に感じてしまうからであって、感じなければ美味しい芳醇バナナなんですけどね~。

    もちろん2700円シリーズの完成度は高かったです。しかし、アナスタシアが値段の違いでクオリティが低いとは全く思いませんし、表現も素晴らしいと思います。
    ただ、私が好みじゃないだけです。★2.5



    二日目。
    香りはすぐにあめかまり~(※腐敗臭)
    飲む前からガッカリきま~す 笑。
    味わいは、めっちゃ酸っぱい!(゜∀゜)ワオ
    あら、この個性は面白いっすね!
    からの~、香りで台無しのパタ~ン 笑。
    残念です...★2.0


    という訳で「第4回飲み比べ大会」これにて終了で~す。

    獺祭さん(67位)…★4.0
    寒菊さん(23位)…★5.0
    光栄菊さん(4位)…★2.0

    まさかのラストでしたが 笑。
    今回も素晴らしい1本に出会えて良かった~!
    初登場の寒菊さん、今後もしっかりチェックですね!
    では、第5回でお会いしましょ~♪(※開催未定)

    2021年3月25日

  • はくさん

    はくさん

    4.5

    旨い。

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年3月24日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    2.0

    光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒
    2970円

    友達との飲み比べ会飲みでの今迄とりあえず最高級品
    で、光栄菊気になりはじめてから3本目
    フラッグシップですかね

    開栓ふわっと香って飲むと甘くアル感も一緒に
    ちょっとバラけてるかな

    6日目まとまってきてグレープフルーツジュースみたい

    うーん…光栄菊期待し過ぎたかな…
    不味いわけではないんですがどうもピンとこない
    あっさりなんだよなー

    光栄菊さん自分にあわないのかな…
    価格も加味して点数厳しめです
    好きな人すみません

    ちなみに光栄菊3種類とも味が全く違う印象でした

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月24日

  • さけきゃば

    さけきゃば

    4.5

    美味い!!ベースは酸味ある光栄菊ですがこれには若さある苦味が後味にプラス!!光栄菊美味しいけどちょっと甘い!?と思う人に飲ませたい「春の光栄菊」の答えはこれだ!!個人的には無難にまとまるHELLO!より好き。名酒スノクレに匹敵する珠玉の逸品。

    2021年3月24日