1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 166ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    光栄菊 スノウ・クレッセント
    今日は先日予約したスノクレを買いに特約店へ!
    並ぶ商品を見て、一升瓶2本購入^ ^
    次はしばらく発売が無さそうとの事で、買っちゃいました‼︎

    味は文句なしの★5
    つまみはわさび風味枝豆。
    さすがの光栄菊スノクレです♪
    味変も楽しみだ〜(゚∀゚)

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月26日

  • kkz150

    kkz150

    3.5

    白月 無濾過生原酒 12度 2021.3
    低アル原酒でも甘過ぎず 程よい酸味と旨味 フレッシュ感控えめなのは寝かせ過ぎたのかなと反省

    2021年5月25日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    光栄菊 サンバースト 無濾過生原酒
     軽い飲み口、最初強い酸と微かな甘味、後味はすっきり綺麗に切れます。正直なところ私は好みではありませんが、爽やかで、「いくらでも飲める」酒だと思います。

    2021年5月25日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    黄昏オレンジ。次次出るので、また購入しとしまいました。
    名前の通りフルーティで、微炭酸で美味しい。
    ネーミングと味のイメージが絶妙です。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月25日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    光栄菊酒造(佐賀県 小城市三日月町) 光栄菊 Hello! KOUEIGIKU newborn sake 無濾過生原酒
    精米歩合:50% アル度:14度 酒度:― 酸度:― 米:雄町100%
    5/23(日)感想、香りはフレッシュ、強く、甘い。一口目は甘く、酸っぱく、フレッシュで、けして強くないが、程良く、旨味があり、品がある、上品な味。苦さが無く、切れが良い。
    二口目からも、大きく変わることなく、甘さが増した感じ。甘さも程よく、ちょうど良いお酒。強さは決してないが、味は薄くない。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月25日

  • もっこす

    もっこす

    4.0

    光栄菊黄昏オレンジ
    オレンジといってもあんまりオレンジ感は感じなかった。乳酸感が強く感じられた!女子は好むタイプ!

    2021年5月25日

  • もっこす

    もっこす

    3.0

    光栄菊サンバースト
    これは酸が強めなのと、光栄菊の乳酸感があるやーつ。甘さはそんなに感じない。黄昏オレンジの方が甘さもあって飲みやすい!

    2021年5月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT スノウ•クレッセント
    無濾過生原酒
    ヨーグルト系の甘酸っぱいフルーティーな味わい。
    アルコール度数:13度
    使用米:富山県産 雄山錦
    精米歩合:60%

    2021年5月24日

  • nob

    nob

    4.5

    光栄菊 Anastasia Green 720ml

    本日2本目。
    価格的に開ける順番間違ったかな、と思いきや全然そんなことない。
    系統似てて(1本目はHello! KOUEIGIKU)、その違いを表現できる語彙が浮かばず…
    っていぅか酔っぱらっちゃって「うまいっ!」という記憶くらいしか鮮明ではないんだけど…
    飲みきってないからまた明日以降のお楽しみ。
    初日→美味しかった。

    2日目
    一緒に開封したHello!KOUEIGIKU 雄町との飲み比べ。
    Hello! より安いのにうまい!

    3日目
    お、Hello!KOUEIGIKU 雄町のがうまい。
    この変化。(アテの違いはある)
    光栄菊おもしろい。

    税込 1,815円

    2021年5月23日

  • 青帯07

    青帯07

    4.5

    光栄菊 白月
    微発泡 甘い香り
    甘味苦味小 酸味が良い
    若干No6っぽい 美味しい

    2021年5月23日