佐賀 / 光栄菊酒造
4.23
レビュー数: 2743
光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 雄町 720ml 久しぶりの青空で、緊急事態宣言中の後ろめたさもありつつサイクリング。 そんな日曜日。 〆は美味しいお酒を飲みたいっ! 期待度高目に冷蔵庫から取り出したのはこちら。 2月に買って温存してた光栄菊。 今日は空けちゃう。 フルーティーな香り。 香りそのままグレープフルーツみたいな日本酒。 飲みきっちゃいたい気持ちをぐぐーぅっと押さえて温存。 美味しい。 2日目 ん? 苦味が前にきた。★4.5→3.5 3日目 うまー! ★3.5→4.5 復帰。ってゆーか初日の4.5より上。 アテによるかもだけど。 とはいえ、チビチビ飲みでも3日が限界、空いちゃった。 変化を楽しめるから一升瓶が欲しいところ。 税込 2,970円
2021年5月23日
光栄菊 Anastasia Green 無濾過生原酒 価格 4合瓶 1,815円(税込) 話題の光栄菊。たまたま訪問したお店にあったので初めて購入(ラッキー♪)。 サンバーストやら種類が複数あったけど、初めて飲むならこちらがおススメとのこと。 原酒で14度という低アル仕様。最近の流行りですね。 味わいは一言で言うと新政の生酛木桶純米っぽい。酸味があってキレるので飲みやすくて旨い!!人気があるのも頷けます。 でも4合瓶で1,815円は高杉君です。来世で会おう!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
ついに!在庫が40本(@ ̄□ ̄@;)!! ってもう何だかネタみたいになっちゃってますが(((*≧艸≦)ププッ 冷蔵庫に33本… クーラーバックに要冷蔵の火入れ酒が6本… そして火入れ酒が1本… 合計40本( ゚д゚)ポカーン ε-(´・`) フー 久々の大台にため息しか出ません… それなのに、あと2本欲しいのがf(^_^) どこに入るんぢゃヽ(♯`Д´)ノコリャーッ と言うわけで今宵、頂くお酒は… 年末に御殿場の酒のいわせさんで調達したお酒シリーズの最後になります(^_^)v 本当は! まだまだお寝んねして貰いたかった一本ですが… 私の家の在庫では一升瓶は6本までしかストック出来ず、他との兼ね合いで仕方なしに頂く事になりました(T0T) それではお酒の紹介ですd=(^o^)=b 佐賀県小城市の光栄菊酒造さんのお酒 Hello!KOUEIGIKU 無濾過生原酒です♪ 今年は愛山と雄町が発売されましたが… 私の大好きな「ラブちゃん❤️」愛山バージョンのレビューになります(*^ー^)ノ♪ それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v 栓を開けるとフルーツ香が待ってました! と飛び出してきました( *´艸`) まずは冷やっこいのから(^_-) 口に含むとシュワシュワピチピチ❤️からの… なんぢゃこりゃ( ´゚д゚`)エー 香りはキュウイフルーツ… 瞬間に口の中に甘味と旨酸が暴れだしました( ゚д゚)ポカーン 鼻から抜ける含み香もご機嫌そのもの(*^^*) 低アルにも関わらず、しっかりしたアルコール感も味わえます(o^-')b ! とにかく! 起きたてにも関わらず大爆発( ≧∀≦)ノ ずっと冷蔵庫の中で今か!今か!と出番を待ってたのでしょうねd=(^o^)=b 何だか大黒摩季さんの夏が来るが耳元で… ♪夏が来る きっと夏は来る 頑張ってるんだから絶対来る 恐がられても 煙たがられても 諦めない・悔しいじゃない・もう後には引けない 「何が足りない…。どこが良くない…。」 どんなに努力し続けても 残されるのは あぁ結局 何でも知ってる女王様 それでも夏はきっと来る 私の夏はきっと来る♪ 女王様のような「ラブちゃん❤️」にも夏がやって来ましたし、サイコーの味わいですよ( ゚Д゚)ウマー お次はヌクいの(^_-) 口に含むと酸っぱい(→.←) けど好きだなぁこの味わい(*´∀`*)ポッ シュワシュワもピチピチも無くなり、酸っぱさの後には米の旨味もし、最後に甘味がやって来ます(^_^)v はぁ( *´艸`) ホッとする味にいつまでも酔いしれたくなりました(*´σー`)エヘヘ 新酒の時期… 夏酒の時期… 毎日のように各酒蔵様から新しいお酒がリリースされ、あれも欲しい!これも欲しい!で在庫過多に(((*≧艸≦)ププッ まぁしかし、さすがに今はf(^_^) ただ考えようによっては、在庫過多になったおかげ?で今宵はラブちゃん❤️を頂けたのですから(o^-')b ! そこはポジティブに考えなきゃいけませんね(^_^)v 光栄菊… 私のなかでは、乳酸シリーズやHELLOなんかは他で味わった事がないテイストをあじわえるので毎回、本当に楽しみにしてます(*^ー^)ノ♪ 「ラブちゃん❤️」は2年連続になりますが… 今年は旨味の爆発を楽しむ事が出来ました♪ そろそろまた乳酸シリーズがリリースされるのでしょうね( ≧∀≦)ノ それまでに、また在庫を一本、一本丁寧に頂きレビューしなきゃですね(*^^*) この頃… たまにですが何故、私はお酒を頂いてるのかなぁ? って日中に突然で思ったり、迷いが出ることがあります( ´゚д゚`)エー どう変化していくか楽しみですし、今はやっぱりお酒を頂き酔って目を閉じた時に「今宵も旨酒を頂きましてありがとうございます」と言う思いが( *´艸`) 何だか今宵も電車は… おセンチですね(((*≧艸≦)ププッ おセンチ… 今は死語なのでしょうか(*´σー`)エヘヘ
2021年5月21日
光栄菊 白月 開栓から漂う乳酸の香り。 口に含んでも最初に感じるのは乳酸。 ピリピリとガス感があり、旨味とともに酸味、苦味がくる。そしてアルコールっぽさでフィニッシュ。 んー、なんというかスムーズに喉を通らない。 アルコール12度なのでスイスイ杯が進むと思って期待してましたが…。 期待値が高すぎました。 3日目、乳酸っぽさは変わらず。甘旨がプラスされ、飲みやすく好みなテイストに。 乳酸のヨーグルトっぽさがクセになりそうです。 評価3.5→4.0へ。 おいしかったので購入出来ればリピートしたいです。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
sunburst 13度 無濾過生原酒 メロン香、微発泡の個性派辛口 今夜は焼鳥、カツ煮、自家製ニンニク味噌と胡瓜とともにいただきました
特定名称 純米
2021年5月20日
光栄菊酒造 光栄菊 白月 無濾過生原酒 酸を大切にしている蔵元ですが、この「白月」は、酸が控えめ・甘く・アルコール度も12度と軽く非常に飲みやすく、且つ旨味を感じさせてくれる佳酒。 米 国産 米麹 国産米 アルコール度数 12度 酵母 - 精米歩合麹米 - 掛米 - 日本酒度 - 酸度 - アミノ酸度 - 瓶詰 2021年 3月 価格 720ml 1,925円(税込)
光栄菊の「サンバースト」 ひと口目から酸味あふれ、酸味の後にほのかな甘味? 新政の亜麻猫を思わせるような酸味だけど、飲み終わりは光栄菊。 サンバースト、、、Sunburst、、、酸burst 多分季節物なんでしょうが、通年で飲みたい時に味わえるといいなぁ。
2021年5月18日
んー、これは旨いなぁー。無濾過生原酒の良さがとっても良く伝わります。にごりでシュワシュワ、湿度の高い時にスッキリいただけそうです。
原料米 神力、雄山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年5月17日
光栄菊 Anastasia Green 無濾過生原酒 720ml 1,600円 甘酸っぱアルコールな香り、含むと際立つ酸味、ちょいチリ、フルーティな苦甘みもあって、ビネガードリンク的な美味しさで、以前にいただいた、舞美人外伝を優しくしたような。 お米感は無いです 梅雨入りして蒸し暑い今日のような日に、さっぱりサラサラしていい感じです(*´꒳`*)アルコール度数も低めなので一気にゴクゴクいっても大丈夫かも……?
美味し。10バースト
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年5月16日