1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 3ページ目

天明のクチコミ・評価

  • NO.7

    NO.7

    アテは、ズッキーニの粉チーズ炒め・菜の花の和物・明太子だし巻き 旨い!

    2025年4月10日

  • akim

    akim

    4.3

    天明 中取り参号 純米生原酒   
    ずは上澄みから。なめらかな口当たりの甘旨たっぷりなお酒。薄めのおりをからめると甘酸っぱいコクうまになりました。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月8日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0407
    ☆☆☆☆☆

    天明(てんめい)

    純米 本生
    槽しぼり
    精米歩合 50% × 65%
    会津坂下産 五百万石

    曙酒造
    福島県 会津坂下町

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    2025年4月8日

  • mathematics

    mathematics

    4.0

    本生純米酒ということもあり、甘口系に感じますが、最後は辛口タイプのキレを出してきます。甘さが口の中に残る感じがしました。
    9号酵母と自社酵母のブレンド。
    五百万石を使用。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    3.5

    天明 純米生酒 中取り零号
    24/12/1購入→ 12/19開封→12/21完飲

    最初はバナナ香があるけれど、飲んだら気になりませんのよ。現代的な酸の効いた甘旨系ですわね。
    バランスが素晴らしく、口当たりに少し重みがあるものの、酸によって喉越しはライト。たっぷり感もフレッシュ感もあって、多面的な表現を感じますわね〜
    酒椀で飲むと良いですわ!あと、鍋と一緒に飲むと旨みが爆増する食中酒向きですわね〜
    満足感の高い一本でしたわ!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月2日

  • といとい

    といとい

    5.0

    金色の天明純米大吟醸37

    福島県の煌き酵母と夢酵母の贅沢ブレンドで会津坂下産夢の香を醸した見た目も贅沢なお酒。香りも味わいもDREAMIN’。いいお酒だなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月30日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    3.2

    天明 さらさら純米 生
    24/11/16購入→11/30開封→12/3完飲

    里帰りの際に買って頂きましたわ
    透明で、ガス感はなし
    口当たりは水みたいな軽さで、甘酸っぱい白ぶどう香のふんわりした甘みでしたわ

    喉越しもさらっとしていて、すこし苦味があって締まりがありますするすると飲めてしまいましたけれど、少し日が経つと少し味が淡白めになりましたわ
    軽い系ジャンルの中ではハイレベルな逸品だと思いますのよ~

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年3月14日

  • agate

    agate

    3.9

    天明 中取り伍号

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月2日

  • NO.7

    NO.7

    まさにラベルに書いてある通り!の美味しさ。
    雄町なのに爽やか 山田錦なのに繊細

    2025年2月22日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.3

    天明 3蔵醸造酒

    12月から福島のお酒の頒布会を始めたのでまずはこちら
    3蔵のコラボ酒ということです。
    天明は甘くてフルーティなイメージがありましたが、こちらは甘さは比較的抑えめで、麹やお米の香りとしっかりと旨みを感じられるお酒でした🐖
    いつのまにか飲み終わってた

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月8日