島根 / 王祿酒造
3.63
レビュー数: 159
20180523
2018年6月2日
すっきり
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年3月24日
広島出張のおみやげ。 香りはいかにも生原酒な感じ。 超王祿なイメージで飲んでみたが、想像に反しフルーティでこってり。 ガスチリ感もあり、柑橘系の酸味と氷砂糖系の淡い甘みがあって、なのにどっしりと重く、舌に残る後口は辛味大根のようで、舌の奥がいつまでもビリビリしてる。 いろんな要素が詰まっていて、とても楽しい一品だ。
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年3月4日
王祿 丈径 ブルーボトル本生55 以前に王祿 純米 山田80%精米を飲んでから王祿の虜になりました。 丈径は、癖もなくすごく飲みやすい。また買わないと。ヘビロテですね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年2月26日
丈径 生原酒 スペック的には純米吟醸かな? 普段4合瓶で2,000円オーバーのものは買わないけど、以前から気になっていたので、思い切って購入。 フルーティーな華やかというより、しっかり米を感じる落ち着いた味わい。しかしどっしりとした旨味とそれを支える酸で、飲みごたえがある。料理も引き立てるし、単体でもいける。なんだか男らしい酒でした!
2018年2月19日
口開け濃厚。 重めのガス感。 旨味が一斉にやってくる。 美味しいです。
2018年2月5日
初王禄にして丈径◎ 直汲・山田錦55%精米、28B仕込み第30号のNo.250です◎ これは旨いです(*´ω`*) 直汲のピチピチ感、酸味は控えめ、余韻はお米の旨味がふんわりと広がります(’-’*)♪ 島根なのでもう少しどっしりとしたお酒をイメージしてましたが、何の何の、すっきりとした喉越しと米の味わいの両方を味わえる良酒です☆
テイスト ボディ:普通
2018年1月30日
丈径blue直汲。純米吟醸、山田錦、精米歩合55%、無濾過。 強いガス感、旨味、甘味、苦味の三連コンボの後はキレの良い後口。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年12月31日
皆さまの投稿を羨ましく、 やっと入手出来ました。 丈径 直汲です 香りはさらりとした雰囲気から、 飲み口もスッと入ります。 が、酸味と辛味が一気に押し寄せて、 甘さと旨味は控えめに続きます。 杜氏さんの名前が示すか、全てが 東出雲産で醸しているお酒です。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2017年12月6日
45℃にて。コレは好みでした。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年10月28日