1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 会津娘 (あいづむすめ)   ≫  
  5. 17ページ目

会津娘のクチコミ・評価

  • miwa

    miwa

    5.0

    純米吟醸 会津娘 初しぼり
    美味い〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年12月23日

  • たいき

    たいき

    4.0

    会津娘 特別純米酒 無為信

    すっきりきれいな清酒
    会津娘を購入して、こちらは少量試飲で味見
    落ち着きはらっている

    スペック
    原料米:会津産五百万石
    精米歩合:55%
    度数:15度
    日本酒度:+2~+4

    高橋庄作酒造店
    https://aizumusume.co.jp/
    戊辰の役の大火を皮切りに何度も火災に見舞われ記録が消失していることから、詳細な創業年は分からない

    蔵は会津盆地の南端に位置し穀倉地帯が広がることから「門田町一ノ堰(もんでんまちいちのせき)」と呼ばれる。南北に広がる会津盆地は博士山、大戸岳、磐梯山、飯豊連峰に囲まれ、これらから流れ出る小さい川が合流して阿賀川(大川)となる。門田町一ノ堰の土壌は3つの土壌統に分類される。
     関本統:砂礫の上に泥土・腐植土がのった、淡い黄灰色をする。保肥力は乏しいが水はけが良く、密で深い根を張ることができる
     荒久田統:腐植土が厚く堆積してできた粘り気のある黒泥土壌。水持ちがよく養分に富む。適切な水管理で秋上がりする丈夫な根が張る。
     今和泉統:阿賀川の河岸沿いで、山と川から稲作に適した土が堆積した褐灰色の土壌

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本の酒情報館🍶自然で優しい味わいのBio SAKE🍶

    2022年12月2日

  • 酒場ねこ

    酒場ねこ

    4.0

    常温でじんわり米の味、でもベタベタしない。ほのかに甘く香る。福島県の人がわざわざ地元から持ってきてくれた。印刷されているQRコードで読み取るとGoogle Earthで田んぼの様子が見られるので、そこから地形や日々の生活を聞かせてくれて話が広がりました。いいアイデア!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月27日

  • けん

    けん

    4.0

    会津娘 穣 純米吟醸
    微炭酸でかなり甘め
    だけど会津娘特有の味わい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年11月26日

  • ほきほきほ

    ほきほきほ

    2.5

    いわき

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月23日

  • 週末呑み助

    週末呑み助

    4.0

    程よい吟醸香。チリチリ感有り。
    口当たりのアル感が強いかな。ただアル感と甘みがスッと消えるのでクイクイ飲んじゃう。

    2022年11月22日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸 穰。
    芳醇でジューシーな酸味、程よい渋み、アルコール感がやや強め。今どきでいて酒感も強い。単体でも食中でもよい。

    2022年11月14日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    高橋庄作酒造店 会津娘 特別本醸造

    2022年11月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶
    日本酒3種飲み比べセット 🍶

    2022年11月4日