1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 立山 (たてやま)   ≫  
  5. 2ページ目

立山のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    立山 特別本醸造酒
    なかなか旨味がある立山ですが、
    これは妙に穏やかでしたね。
    少し薄いのかなぁ?🤔
    飲み易い本醸造です。

    今日の角打ちレビューはここまで☑️
    次は晩酌酒のレビューです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月17日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.0

    立山 特別純米酒 0.3
    製造 2025年3月 開栓 5月1日

    富山駅のスーパーで小瓶を物色。
    ホテルでの寝酒用となると立山の信頼度は高い。
    青ラベルの定番、本醸造と共に、
    赤の吟醸と黄色の特純の300ml瓶が並びます。
    さすが地元と感心しつつ迷うことなく特別純米、
    レトロラベル、好きなんよ。

    ほのかに香る穏やかなバナナ系。
    控えめでやさしい甘味は薄い白桃のような。
    奥からじんわり染み出すこれまたやさしい苦味、
    ここに特別純米らしく米の旨みが相俟って
    ややトロの含みは障りなくいい塩梅。
    吟醸、本醸造よりは甘振りですが
    それでも気分は辛口へと導かれるのは、
    立山の為せる業でしょうか。

    のど越しでも青、赤ほどのキレ味はなく、
    立山としてはいささか鈍らに感じますが、
    寝酒には寧ろこれくらいがちょうどいい。

    としながらも、今回もまた
    「旅先で寝酒用に購入するが、
     酔っ払って呑まずに持ち帰り」案件でした。

    富山のスーパーにて 税込590円

    2025年5月8日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.1

    立山 本醸造

    コク味。カラメル感というか。
    するするするー、のち、コク味。
    舌の脇で感じるそれが、確かに独特かもしれません。
    本醸造っぽい抑制感もありつつ、
    そのコク味が際立って感じられます。
    おいしいです。

    立山は、関東のコンビニでも見かけることができ、どんなお酒なんだろうなと思ってました。
    特定銘称の、いわゆる「低い」方のお酒の方が面白い、と耳にして、どんなお酒なんだろうとも。

    なるほど、味わい深いお酒だなと思いました。

    東京新宿・十徳さま
    いいお酒があって嬉しい。

    SAKE TIME 150ブランド目の投稿が、
    こちらになりました。

    特定名称 本醸造

    2025年4月15日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    週末の晩酌。
    立山酒造のブラックな2本😊
    銘柄は違えど同じ蔵だけにラベルのテイストは同一◎
    富山と言えばの立山ですが、こちらは通常ラインナップにはない金ラベル。久々の発売らしいですね!
    特別本醸造ながら山田錦を贅沢に使用。國酒探訪に比し酸味弱め、柔らかな口当り👍
    開栓二日目、昨日より少し味わいに膨らみが出るも出力は弱め。ひと口ちびっと飲むとスッとアル感、余韻にふんわりと甘味😊

    2025年4月13日

  • spacerkn

    spacerkn

    3.7

    小松市内の量販店で購入
    無濾過生原酒?フレッシュ感が感じられんなぁ
    まぁ安かったし期待し過ぎました
    またはお店の商品管理の問題かな?
    2025.03飲

    特定名称 特別純米

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月6日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    3.8

    遊穂の後だと辛い!

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月31日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    3.7

    立山 無濾過特別純米生原酒
    お天気が良くてポカポカ日和だったので外飲みした時に友達が持ってきてくれたお酒。
    先日このお酒のにごりがとても美味しくて。
    たまたま友達が持って来てくれたこちらは結構黄色くて古酒のひねのようなクセが少しあって。
    あたしは嫌いではなかったのですが、持って来てくれた本人が「うーーーん…」と残念そうで。
    クセのあるお酒って燗上がりすることが多い気がするのでためしに燗してみたところ…
    めっちゃくちゃ上がった!
    とびきり燗まで上げてからゆるゆる下げて飲んでみましたが、あたしは上燗くらいがすごく好み!
    友人はとびきり燗がとても気に入ったそうです😄

    2025年3月27日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    二夜連続のホタルイカで飲み直し😋
    お酒はセブンイレブンで購入した立山の吟醸!
    ホタルイカはまだまだツルツル👍
    こちらの立山は吟醸ですのでアル添もあり全体的にキリッとしてますが、口当りが少し甘すぎますかね。もっと淡麗でもイケます😊
    富山旅行二日目の今日は世界遺産の五箇山と雨晴海岸を訪問。晴れていたのですが、立山連峰は雲がかかっていて絶景を拝めなかったのが残念。それでも富山旅行を満喫しました✨

    2025年3月21日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    5.0

    立山 にごり酒特別純米酒
    毎年買ってるピン角を買いに行ったら近くにあったお酒。
    冷蔵庫にあるのにちょっと泡が立っててものすごぉーく気になった。
    買ったことない酒蔵、富山のお酒…わかんないなぁー
    で、試しに連れ帰りました。

    …美味しい!

    開栓時ぼこぼこ底の澱が上がって来たけど撹拌し切れなくて。
    開け閉め開け閉めしたけどぽこっと澱が塊で出て来た。
    甘すぎず、お米の味もしてクセ強すぎずめっちゃ当たりやったー!
    温度が室温に上がると米の味が濃くなってこれまた美味しい😋
    2日目もピチピチ感弱まったけどその分米感上がって美味しい!
    あたしが好きなタイプのにごりの王道な感じでした🥰

    2025年3月16日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2025/03/15 とやま駅ナカ酒BAR
    立山 純米吟醸 北陸新幹線開業10周年記念酒

    2025年3月16日