新潟 / 加茂錦酒造
4.32
レビュー数: 2247
黄水仙 純米大吟醸 13度の低アルコールでさらっとした飲み口、適度な苦味、抜ける時のセメダイン感、これがラベルにある通りの野趣、瑞々しさを感じられてとても美味しい。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2025年5月1日
荷札酒 八反錦 ワダヤ頒布会 忘れていたということも無いとも言えないが、今更ながら開栓。 製造から2ヶ月以内推奨とあるが、ちょっと過ぎいているが大丈夫であろう… リンゴの様な甘さとフルーティーな香り。 ガス感は少し残しつつも、スッキリした梨の様な甘さのある口当たり。 甘さはあるが、ガス由来のジリリとしたドライな味わいでやや低アルな事もあって後味もスッキリ。
原料米 八反錦
酒の種類 生酒 原酒
2025年4月30日
荷札酒 八反錦 最初の口当たりは、トロッとして フルーツの甘味を感じるが、後味は スッキリとしたキレがある 低アルを感じさせない米の旨味もあり とても美味しい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年4月28日
氷温熟成 5年熟成だけあって他の荷札酒シリーズとは違って酒らしさ、 苦みが出てる
2025年4月26日
毎回美味しい紅桔梗。今年は少し物足りない感じですが、やはり美味しいです。
美郷錦
原料米 その他
テイスト ボディ:普通
2025年4月21日
加茂錦 越淡麗 雫酒斗瓶囲い これも急いで撮影したからピンボケ すっきりうまい 後味キリッと かなりおいしい
2025年4月20日
荷札酒 酒未来 雫酒斗瓶囲い 人いっぱいで急いで撮ったからピンボケ写真しかないw cswにて 他のやつと比べると早めに苦みくる? フルーティでとてもうまい 荷札酒シリーズやっぱり好きやな
荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み 微発泡でフレッシュでクリア 荷札酒はコレが一番好きかな☝️
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年4月19日
加茂錦 荷札酒 備前雄町 令和7年2月、隣県の酒屋さんでオンライン購入。 一年前に購入して良かった荷札酒、雄町があったのでついつい買ったもの。 同じ銘柄でも方向性が違う感じ。幅広なのは流石なのかな。
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年4月9日