新潟 / 加茂錦酒造
4.31
レビュー数: 2194
前に飲んだものから比べたらかなり良くなった。品の良い甘さが飲みやすく杯が進む。他の種類ももう一度試したいと思わせる味だった。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
2016年12月4日
お肉と合うお酒 旨くて後味がスッキリ
2016年11月27日
荷札酒 山田錦40 純米大吟醸 生原酒 最近流行の芳醇旨口に比べると、吟醸香は少なくインパクトが軽い味 獺祭39大吟醸に似てる綺麗な酒で切れは良い。飲み込んだ後ある種のコクを感じる。繊細な料理と相性は良いだろう。開けてから段々良くなる感じ ただ全体的に影が薄いというか生真面目なビジネスマンという感じでやや面白味がない。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2016年8月15日
荷札酒 「撫子」 生詰原酒 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
2016年5月18日
荷札酒撫子。純米大吟醸。荷札酒の中ではこれが一番好み。やや甘口で控えめな味の膨らみが撫子か。
2016年3月12日
荷札酒シリーズで飲んでいない撫子以外ではこれが一番かな。あっさり系なので飲みやすい反面物足りない。説明読むと今回飲んでいない撫子が一番好みかも。
2016年3月5日
黄水仙純米大吟醸。紅桔梗よりはすっきりとした飲み口。おりがらみのはずが振らなかったのでおりがなかった。 次回に期待。
紅桔梗純米大吟醸。どちらかというと米の旨味が味わえるタイプだが私の好みからはちょっと外れる。
上品でエレガントな日本酒です。香りはほんのり控えめなものの、すっきりと軽やかな口当たりと甘みはとってもバランスが良くて美味しかったです。
原料米 非公開
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2016年1月14日