新潟 / 加茂錦酒造
4.32
レビュー数: 2231
賀茂錦 荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 新酒
2018年4月11日
こちらも人気の荷札酒。 あー、美味しい。 やや酸味があって、濃厚さが和らぐようになり、どんどん進みます(^_^;)
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月8日
スイスイ飲める。フルーティーなお酒。
2018年4月7日
ここのバナナの香りは本当好きです。黄水仙は麹米に山田錦、掛米に五百万石。良い酒です。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
荷札酒うまい。
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月4日
しぼりたて無濾過生原酒 雄町50 ver4.5 タンク№134 麹米に山田錦、掛米に雄町 前に飲んだ黄水仙は温度が上がって本領発揮したけど、こちらは温度が上がると甘味が勝って少しベタついた感じがあった。 よく冷やして飲むとやっぱり最高にうまい! 黄水仙より0.5引いて4.5点で。
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
初の荷札酒。 うまい。
2018年4月3日
売り切れる前に買ってストックしておいた加茂錦を飲み比べ。右の新酒は昨日フライングで開けたらしい…。
加茂錦 黄水仙 純米大吟醸 シュワピリ フレッシュ 雑誌でよく見かけるこちらの銘柄。 飲みやすいなーと思いましたが、13度とは思いませんでした。
2018年4月1日
初、話題の荷札酒。 フルマラソンのご褒美に。 一口目から〜美味しい。 新潟の淡麗が苦手なのですが(^_^;) 柔らかでさっぱりし過ぎず、さらり。 でも、きちんと濃厚な味のある、わかりやすく美味しい。
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年3月30日