新潟 / 加茂錦酒造
4.32
レビュー数: 2229
荒走りは初めてです
2019年11月6日
槽場汲み 黄水仙 精米歩合50% BY ‘18 無濾過生原酒 立ち上る日本酒の香り(酒蔵の匂いです)。 炭酸の混じった旨味が口に広がる。 メロン?みたいな味と思える一瞬も。 スレンダーな味わいとあるように、控えめな感じだったかも知れませんが、それでも充分に美味しかったです。 うーん。美味かったです。 4号瓶で、1日半しか持たなかった。 また見つけたら買ってしまう事請け合い。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
2019年11月4日
フルーティ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月31日
加茂錦 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒 大好物、黄水仙第3弾 甘さ先行、その後苦味、微炭酸 このフレッシュさがいい! 喉の奥に来る辛味の余韻 加茂錦 荷札酒、やっぱり美味い!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年10月30日
荷札酒 黄水仙 槽場汲み 純米大吟醸 無濾過生原酒 フレッシュそのもの。酸味も程よく美味しいです。
2019年10月27日
流行りそうな味。 リンゴ系の甘い香り、口に広がる上品な甘み、ジューシーで瑞々しい。 前に飲んだ2酒が美味しすぎたのですがそれでもなかなか美味しいんですね
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年10月23日
あー美味しい!
原料米 山田錦
2019年10月21日
加茂錦、荷札酒の純米大吟醸山田錦です。 若手の集いイベントの為に限定で作ったお酒です。 純米大吟醸山田錦の40%精米は一般販売していますが、 これは搾り方が違うとの事。 飲んでみると一般販売品よりも甘くないです。 飲んでいくうちにジリジリと旨味を感じさせる タイプでこっちの方が好みかも。
安定の透明度。素晴らしい。
2019年10月20日
加茂錦 黄水仙 秋あがり 生酒のフレッシュさに、秋あがりの熟成感が加わって、 飲み応えがあります。 秋のお酒は苦手なのですが、これくらいのは大歓迎。 キレもいいです。 ただ、少し。甘さが過ぎるのがおしいとこ。 720で1580円と税。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通
2019年10月19日