1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 131ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • calm

    calm

    5.0

    加茂錦 荷札酒 槽場汲み
    純米大吟醸 淡麗フレッシュ 瓶火入れ

    しっかりとした重量感を感じながらも、ライトに感じさせる爽やかな甘みと酸み。
    チリチリとガス感があり、若々しい。
    華やかで綺麗な日本酒だなぁって感じる。

    生チラシ、チーズ、摘果メロンの漬け物、そしてスパークリングワインもw

    日本酒単体で十分美味しい。
    お食事と共に頂くとさらに美味しい。
    こりゃあ凄い美味しい。

    みんな、健康第一!

    2020年6月6日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    加茂錦酒造(新潟県 加茂市) 加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸 無濾過・仲汲み
    精米歩合:40% アル度:15度 酒度:+3 酸度:― 米:山田錦100%いままで頂いた荷札酒は甘目だったので、淡麗辛口と裏ラベルに書いてあり驚きました。
    6/5(金)感想、強めの柑橘系の香り。うっすら甘味を感じますが、本質的には酸味と苦みで切れます。美味しい食中酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月5日

  • 酔楽

    酔楽

    5.0

    黄水仙を酒米として醸した「荷札酒」を味わいました。
    やっぱり「おいし~い!」。
    大好きな「荷札酒」の中で一番好きなシュワシュワ甘旨なお酒です。
    例えが悪いですが、マスカットの酒漬けを炭酸で割ったような味わいです。
    キンキンの冷酒でこれだけお行儀がいいお酒は数少ないですね。かなり呑み進んでも日本酒のエグミがまったく現れません。
    加茂錦酒造さんは、製造から2か月以内に消費を推奨しているようですが、このお酒は瓶詰めが3月なので、すでに3か月になろうとしていました。
    しぼりたて生原酒なのでもっともなのですが、ストックの優先順位がうまくいきませんでした。
    しかし、推奨期間を過ぎてもバツグンの美味しさ。満足 満足。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 黄水仙

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月5日

  • m.i42

    m.i42

    4.5

    フレッシュ、ジューシー!
    旨いの一言。

    あっという間に4号瓶が空に、、、
    うますぎ危険

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月25日

  • koume

    koume

    5.0

    加茂錦荷札酒純米大吟醸
    720ml ¥1,958

    過去全て五百万石なので八反錦楽しみ
    香りは柑橘系かな
    含むとやはり加茂錦はハズレませんな!
    これフレッシュグレープジュースやん!
    のどごしもスッキリ最後に微かなビターさ
    自分はこういうバランス完璧な酒が大好物だということを改めて認識できました
    これまた初飲から全て★5加茂錦超絶旨し!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月24日

  • chocoishi

    chocoishi

    4.0

    愛山の中でも美味しい方だと思う

    2020年5月23日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    加茂錦
    愛山50

    浅めの香り

    そこそこの甘さと透明感

    今のシーズンにはいい感じ。

    2020年5月22日

  • 五花酒造

    五花酒造

    3.5

    加茂錦荷札酒 黄水仙

    他の荷札酒と違い、発泡感と酸味とキレ。
    4〜5日目からは甘みが増してきます。
    荷札酒も多様化してきましたね。

    2020年5月19日

  • kkz150

    kkz150

    4.5

    播州愛山 純米大吟醸 中汲み 無濾過生原酒
    口当たり柔らかく 強烈にフルーティな愛山感 苺入りと書いてあれば信じるかも
    裏書きを見てふと 10年前位に当時の上司と飲んだ熱燗酒 鼻につくすえた臭いとべたつく甘み 日本酒が選択肢から外れた当時の思いが過る
    きっと洗練された味わいに これが対極にいるように思えたからでしょう 日本酒を飲まない人、飲まなくなった過去の自分に勧められる よい酒でした

    2020年5月19日

  • kazu

    kazu

    4.5

    備前の山田錦。米の産地にも興味津々。
    さすが、加茂錦さんです。
    ふくよかで、山田錦特有の余韻も上手で
    これは美味い!

    2020年5月19日