十四代のクチコミ・評価

  • takanobu

    takanobu

    5.0

    十四代 純米大吟醸 角新 本生
    さすが十四代! 純米吟醸クラスでも格が違いますね~!
    生酒なのでこのあとの変化が楽しみです♪
    このお酒のおかげ?せい?で日本酒沼にハマったのでこれからもチャンスがあれば十四代は色々飲みたいですねー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月17日

  • ogr

    ogr

    5.0

    十四代 龍泉。
    時は2018年11月13日、何じゃ
    この高い日本酒は…何も知らずに
    酔った勢いで頼み、呑んだ後何故か
    みんな無言になったお酒。

    いつか出逢えた時の楽しみに、詳細な
    レビューは割愛。

    まあ美味しいですよ。

    何十万も掛けて買いたいとは思わない
    違うな買う金は無い🤣ので、比較的
    安価で呑めるお店は良いですね。

    機会あって同じ居酒屋、同じメンツで、
    また龍泉を頂けた事が嬉しかった。
    このお酒じゃ無くても良い気もするが
    このお酒じゃ無くちゃ駄目なんだな。
    日本酒に落ちたメモリアル酒。

    2023年3月17日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.0

    少し前になりますが‥
    人生初、定価にて自力で購入することができました^ ^
    酒屋にコツコツ通った甲斐がありました♩
    味の方は‥
    甘ウマイwでもくどく無いw
    なんかよくわからんけど美味しなーとw
    食中より単独かなーと♩
    個人的にはアル添の本丸の方が好みでした。

    親族でシェアして頂きました
    また機会があれば買いたいなーと♩

    2023年3月15日

  • yuki

    yuki

    4.5

    十四代 角新本丸 秘伝玉返し

    2023年3月15日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    説明不要のおいしさでした。
    メロン、白桃

    2023年3月15日

  • エンド〜

    エンド〜

    SAKETIMERのの皆様お早う御座居ます🌞
    低浮上気味のワタクシで御座居ます😅

    年度末ゆえ公私共に忙しく、、、
    3.11 東日本大震災の13回忌
    3.12 父の7回忌
    今週末は義父の七回忌で札幌へ、、、
    という事で3.13は赤羽で十四代祭りを開催してまいりました🎶
    素人のワタクシには見た事も無いお酒ばかりでワクワクドキドキでした🤩
    甘うま優しい酸みに微かな苦み、、、
    バランス酔く!?美味しゅう御座居ます😍
    天ぷら お造り等々、抜に群で旨カッチャンでした✨
    高木さんの話も色々してくれて時間が、、、
    鉢を覗くと金魚が顔を出すステキお店でした🙆‍♂️

    ドレも大変美味しゅう御座居ました┏︎○︎))
    #赤羽 天ぷら日本料理 あら川
    #Lv51

    2023年3月15日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.9

    十四代 純米大吟醸 播州愛山
     大好きな十四代、しかもこちらも大好きな愛山。期待にワクワクしながらいただきました。が、先般の龍のおとし子同様結果は今一。十四代らしい華やかな香りと甘旨フルーティな味わいはありましたが、モワッとしたアル感のある口当たりと苦味が深い余韻があります。期待が大きかった分、感想としては少し物足りなさが残りました。

    2023年3月14日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.7

    十四代 純米大吟醸 龍のおとし子
     久々に大好きな十四代の龍のおとし子をいただきました。ただ残念ながら感想は今一(価格と期待値からすれば今ニ、三)。冷やしが甘かったのが災いしたのか、体調が悪かったのか、口当たりがモワッとしてアル感が強く、口万の後に飲んだこともあり、甘旨味もやや薄めに感じました。

    2023年3月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    日本酒原価酒蔵🍶 神保町店🍶

    2023年3月13日

  • 彼方寿

    彼方寿

    4.0

    十四代 龍の落とし子 純米吟醸 生詰
    <味>
    甘味がかなり強い気がする。初十四代でした。これが十四代かあ…という印象が強くって、味がそんなに細かくわかってないかも。
    <スペック>
    純米吟醸
    精米歩合50%
    原料米山形県産龍の落とし子80%使用
    アルコール分15度
    要冷蔵-5℃~5℃

    特定名称 純米吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年3月12日