山形 / 高木酒造
4.62
レビュー数: 3038
入口甜美的桃子、蜜瓜味,中间有点酒精感出现,后段有些涩味
2025年7月21日
十四代 吟撰 3連休皆様 いかがお過ごしですか? 僕は2泊3日で伊豆高原に 訪れております 6人旅なのでガラじゃない めちゃくちゃすごく凄い銘柄を ご用意しましたへっへっへ 吟撰はスッキリ目の印象だったんですが 今年のはめちゃフルーティーですね〜 ポイント消費も優しいので 大変うれしゅうございます^p^
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年7月19日
間違いない、美味しい
2025年7月18日
フルーティで美味しい
フルーティで飲みやすい。美味しい。
十四代 本丸秘伝玉返し クリアな甘み。 口に含んで、喉は流れるまでとにかく甘い。 そんな、ひたすら甘みに特化した一本。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2025年7月17日
十四代太極上生播州愛山 久々の十四代相変わらず終わりの 嫌なアルコールの残り香が無く甘くて飲みやすい この辺りが人気の秘密なんでしょうな 本丸でやはり十分ですな十四代は
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
2025年7月13日
まさにカプ! 青リンゴ、メロン、パイナップル。 爽やかな香り。 やや軽やかジューシー。 綺麗な飲み口。メロンのような優しい果実感。 滑らかな甘味。そして綺麗な米の旨み。 両方が綺麗にまとまっている。 甘さは控えめでさっぱりとした十四代という印象。 飲み込むとやや渋みが一瞬出るが、アルコールの余韻を少し出しスッキリ消える。 雪女神の特徴なのか米由来の甘味がある。
2025年7月7日
十四代* 中取り上諸白 生詰 播州山田錦45% まさに十四代クオリティ、しかし何を呑んでも美味しい!果実でいうと白桃とかマスカット様、透明感があってふわっと高貴な甘が口内を覆い、幸せを感じさせてくれる。 今日の乾杯酒は「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈白州原酒樽熟成〉2025」で、ビールなのに今回の酒の中では一番高い。コクと余韻はさすがの出来だが、価格対比では、、、
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年7月5日
備忘錄
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年7月2日