1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 出羽桜 (でわざくら)   ≫  
  5. 4ページ目

出羽桜のクチコミ・評価

  • めばりん

    めばりん

    4.4

    定番の吟醸酒!私の中では、これぞ「山形の吟醸酒!」と勝手に思ってますが、いつ何時も安定した芳しい吟醸香です😊アル添独特のアルコール感(キレ)を持ち、スッキリ消えていく味わいなので、おそらく世界各国の人々がワイン的な感じて受け入れてくれているのでしょう。何となく幾つもの賞を取ってるのが理解できます🤔

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月22日

  • まさ

    まさ

    4.0

    出羽桜 純米吟醸 和し(なごし)。

    宇都宮駅の成城石井で購入したもの。
    これも成城石井オリジナル品で、出羽燦々を50%まで磨いた生酒を初夏まで熟成させて瓶火入れしたものとのこと。
    夏から秋限定ということなので、要は夏酒ですかね?

    さて、グラスに注ぐと、リンゴ+パインっぽいフルーティな香りがそこそこ強い!

    口に含むと、ほんのり甘いですが、味筋は酸味の立った辛口。
    アルコール14度というのもあり、ボディは軽めです。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    これまで呑んできた出羽桜は、私的にはまったりした甘旨系の印象がありますが、
    これは「淡麗辛口系」ですかね!
    すっきりした酸味と相まってスイスイ呑めちゃいます。
    味筋的には食中向きですが、暑くなってきた今どきだと単体でも美味しい♥♥

    これまた300ml瓶だったので瞬殺。ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月22日

  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    4.0

    出羽桜は山形の定番。どれを飲んでも間違いなし。安心の逸品。
    ちょい甘→旨味どっしり→辛味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽蝶々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2025年6月14日

  • しでやーき

    しでやーき

    3.8

    帯広熊田商店購入

    レビュー記載したつもりが記載されておらず
    ちょっと記憶をたどってみますが
    昔ながらの日本酒だったような
    やや辛味だったような
    だめだあんま覚えてない

    2025年6月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    出羽桜 純米吟醸酒 バリ辛
    なんじゃ、このパリピみたいなド派手なラベルは🤣
    味わいは超硬派!
    出羽桜でもこんな辛口作っちゃうんだぁ😙
    辛くて重くてド派手に酔える🥴🥴🥴

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2025年6月4日

  • さかい

    さかい

    3.7

    純米大吟醸
    香りがめっちゃフルーティー。
    スムーズな飲み口で甘め。酸味は比較的弱め。

    2025年6月1日

  • G漢

    G漢

    保存不良

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月28日

  • G漢

    G漢

    保存不良

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月28日

  • まさ

    まさ

    4.0

    出羽桜 桜花吟醸酒 さらさらにごり 本生。
    近くのスーパーで購入していたもの。

    まず念のため一旦開栓(ガス抜き)してシェイク。
    「にごり」とありますが、おりは少ないので「おりがらみ」みたいです。

    グラスに注ぐと、強くはないが、バナナ? メロン?のようなフルーティな香り+少しスパイシー?な香り+かすかに乳酸チックなものも。複雑な香り(イヤなものではない)です。

    口に含むと、そこそこ強めのプチプチ感!
    口当たりはほんのり甘いですが、味筋は辛口(調べると日本酒度+5)。
    おり入りですがボディは軽めに感じます。
    酸味は強くないですが辛口ベースなので、これまたおり入りにしてはキレが良いですねぇ。

    これは「おりがらみ淡麗辛口シュワ」でしょうか。
    過去いくつか呑んだ出羽桜はまったり旨甘い記憶で「濃醇甘口」を予想してましたが、良い意味で裏切られた感じ。
    出羽桜でこういう味筋のお酒は初めて♥

    と言うことで、とりから、めんまピリ辛炒め等と美味しく頂きました♥♥
    ご馳走様!!

    桜はとうの昔に終わったので、かわりに満開になった庭のカルミアを最後にと。。。

    特定名称 吟醸

    原料米 美山錦+雪化粧

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年5月26日

  • 猫と酒が好き

    猫と酒が好き

    3.4

    出羽桜 雪漫々 氷点下五年熟成酒

    2025/05/18 試飲

    種類 大吟醸酒
    精米歩合 35%
    アルコール度 16度
    使用米 山田錦

    購入 友添本店

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    2025年5月18日