出羽桜 桜花吟醸酒 さらさらにごり 本生。
近くのスーパーで購入していたもの。
まず念のため一旦開栓(ガス抜き)してシェイク。
「にごり」とありますが、おりは少ないので「おりがらみ」みたいです。
グラスに注ぐと、強くはないが、バナナ? メロン?のようなフルーティな香り+少しスパイシー?な香り+かすかに乳酸チックなものも。複雑な香り(イヤなものではない)です。
口に含むと、そこそこ強めのプチプチ感!
口当たりはほんのり甘いですが、味筋は辛口(調べると日本酒度+5)。
おり入りですがボディは軽めに感じます。
酸味は強くないですが辛口ベースなので、これまたおり入りにしてはキレが良いですねぇ。
これは「おりがらみ淡麗辛口シュワ」でしょうか。
過去いくつか呑んだ出羽桜はまったり旨甘い記憶で「濃醇甘口」を予想してましたが、良い意味で裏切られた感じ。
出羽桜でこういう味筋のお酒は初めて♥
と言うことで、とりから、めんまピリ辛炒め等と美味しく頂きました♥♥
ご馳走様!!
桜はとうの昔に終わったので、かわりに満開になった庭のカルミアを最後にと。。。
特定名称
吟醸
原料米
美山錦+雪化粧
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1