1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 秀鳳 (しゅうほう)   ≫  
  5. 2ページ目

秀鳳のクチコミ・評価

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.8

    秀鳳純米大吟醸
    角打ち二杯目
    超辛口、の割には辛くない
    香りマズマズ、後味もうひとがんばり

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形県産酒米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月17日

  • もっち

    もっち

    4.0

    秀鳳 純米吟醸 生酒 小山商店限定 (有)秀鳳酒造場
    2025.04.28 日本酒のあるラーメン屋さんにて

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年5月5日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    4.5

    秀鳳純米大吟釀二割二分
    私の友達は誕生日のプレゼントとしてこの酒をくれた。酒体は軽く、少しアルコール感がありますが、全体的にはまだ花果香を中心にしており、バランスがよく、重厚になりすぎません。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月30日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.1

    備忘録(2025年4月) 秀鳳 純米吟醸(雄町) 生原酒

    【評価】
     冷酒   :4.1
     ひや(常温):-
     燗    :-

    冷酒の時は香りは控え目ですが温度が上がって来ると華やかな香りに🤩
    口に含むと、冷酒の時は甘味が感じられましたが温度が上がって来るとドライな感じ(辛味?)の後に苦味が感じられるかな。
    個人的には冷酒のほうが好み☺️
    アルコール分17度なので量を飲むのは厳しいかな😖

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:岡山県産雄町(100%)
    精米歩合:50%
    アルコール分:17度
    日本酒度:+2
    酸度:1.4
    アミノ酸度:0.9

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2025年4月29日

  • succhii

    succhii

    3.7

    (★3.7)秀鳳 本醸造 

    米感強くて日本酒クラシック。
    本醸造のベース品だから比較するのは悪いが以前飲んだモダン?なSPRING SUNSHINE 80を期待してしまって。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月17日

  • range

    range

    4.3

    秀鳳 純米吟醸 出羽の里 原酒
    春らしくスッキリ飲めて味わえるようなお酒がいいなあと思い眺めていたら春らしい色合いの秀鳳が目についたので買ってきました。
    ややスッキリほんのり華やかで軽い酸味が心地よいお酒でどストライクでした。これは良いなあ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 原酒

    2025年4月13日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.8

    美味しいよ。
    めちゃくちゃ好きな味。
    大好きな百福焼きロ-スと。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月5日

  • 多羅尾伴子

    多羅尾伴子

    4.0

    秀鳳 スプリングサンシャイン80
    全量宮城県産春陽 80%精米。
    きょうかい601号。
    イチゴのような甘みあり。それでもベタベタしないのはさすが
    シュウホウです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月1日

  • ohata tanu

    ohata tanu

    3.8

    甘旨系の日本酒だと思う。
    フルーティで美味しい。
    少し前に飲み過ぎて記憶があやふや、、、

    原料米 つや姫

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月13日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    秀鳳 純米吟醸八反50%
    気持ちいい辛みの後、ぐっと迫る旨み。
    とても厚みを感じる静かな強さ。
    時間が経つと舌触りが落ち着いてきて
    透き通った自然な飲み口が前に出てきて。
    あてを楽しむのではなく
    お酒楽しむ嬉しさいっぱい。
    変な例えだけどこの一杯を肴に
    また一杯飲みたくなるような。
    水菜の出汁醤油和えとともに。
    いやあ、美味いですねえ。
    (酒の辰巳)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月5日