1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 結ゆい (むすびゆい)   ≫  
  5. 13ページ目

結ゆいのクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.0

    結ゆい 純米吟醸

    まろやかな味わい
    燗にしたい!!

    結ゆいのロゴは結城紬の糸の輪の中に「吉」というめでたいデザインを入れたもの
    「人と人、人と酒、そして人と町(結城)を結び未来へつなげたい」という意味が込められている。
    結ゆい、冨久福、michiko90


    つい先日蔵が全焼したとのことで大変お悔やみ申し上げます。

    スペック
    原料米:岡山県産雄町
    精米歩合:50%
    度数:16度
    仕込み水:鬼怒川系伏流水

    結城酒造㍿(茨城県結城市結城1589)JR水戸線結城駅
    https://www.yuki-sake.com/index.html#company

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月15日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    5.0

    結ゆい 特別純米 一番星 生原酒

    まさか、こんなかたちでリピートすることになるなんて。

    仕事終わりに急いで京都の特約店へ。
    どの棚に陳列されているのかはわかっていたので、お店に入るなり遠目でその棚がほとんど空の状況に気付き、少しの間立ち尽くしていると…

    「あなたもそうなのね。まだ少し残ってるよ。」とお店のお母さん。

    棚に近づいて目に入ったのは一番星。
    ※結ゆいの四合瓶はラスト、一升瓶や「富久福」は数本ずつ残ってました。

    お母さん曰く、昨日今日のお客さんはほとんどゆいを買いに。大阪から探しにやって来た方もいたとか。
    同じ気持ちで結ばれた支援の輪は、ここ京都にも!

    フレッシュでジュワチリ。
    トロッとした口当たりから、砂糖のようなコクのある甘みに、たっぷりの旨み。
    ピリピリとした辛みで切れるも、甘み残る余韻。

    一飲み手にできることは限られてるけど、まずは飲むこと。
    そして、星に願いを。
    1日でも早い復興をお祈りします。

    特定名称 特別純米

    原料米 一番星

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月14日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    結城酒造応援レビュー
    結ゆい ヒタチノメグミ 
    ひたち錦 精米55% アルコール17% 
    先日、こちらの酒蔵さんが火事により国の登録有形文化財で江戸時代に建てられた酒蔵2棟全焼の悲しいニュースを見て、何か出来ることはないかと思い、こういうときに消費者として出来る支援はもちろん飲んで支える!
    届いてすぐに開栓です。
    茨城県の蔵元で米、麹菌、水、全てオール茨城にこだわって造られたお酒。
    しっかりとした上立香があり華やかに香ります。色味はほぼ無色に近い軽い色味です。
    口当たりはすっきりと爽やかでジューシーな甘さが強めに広がり、そしてしっかり強めの酸味が後を追いかけます。苦味もしっかりとあり、〆はじわっと辛さが来ます。
    最初は甘さが強すぎかなと思ったけど、後からくる酸味や辛さで口中すっきり、味わいの濃さが印象的、香りよしで芳醇旨口 #note87

    2022年5月13日

  • nao

    nao

    4.0

    結ゆい 純大 生原酒 おりがらみ 税込2530円

    久しぶりのゆいちゃん
    蔵が大変なことになってしまったので応援‎( ・ㅂ・)و ̑̑

    含むと熟した甘いリンゴ
    ジュワジュワジューシーな甘味であまーい‼︎
    後半酸味がジワジワ押し寄せるので意外と甘ベタしない

    花陽浴飲むならゆいちゃんでいいじゃんって昔言ってたけど、今飲んでもそう思うw
    コスパも良いしー(´∀`*)
    今回のお酒は少し高いけどスペック考えたらお買い得♪

    何杯かゆいちゃん飲んで口の中が甘くなったときに光栄菊の酸で流す
    なかなか悪くない組み合わせです‼︎

    2022年5月13日

  • hio

    hio

    5.0

    酒造2棟全焼

    2022年5月11日

  • 月長石

    月長石

    4.5

    結ゆい 純米吟醸 亀口直汲み

    滑らかな口当たり、華やかな香りがぱっと開きます。
    バランスのいい甘味と酸味、旨味もたっぷりでしっかりとした味の輪郭を感じます。
    長めの余韻は、僅かな苦味を伴い心地良く切れていきます。

    結ゆい、初めていただきましたが、個人的にとても好きな味で、他のお酒も飲んでみたいと思いました。
    女性杜氏の活躍、まだまだ続きそうです。
    (ΦωΦ)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月9日

  • muuuuu

    muuuuu

    2.0

    前に浅野酒店で飲んで感動した記憶あった
    東京駅のはせがわ酒店で発見して意気込んで買ったのに!
    なんか全然。。タイプじゃない
    アルコールガツン、生酒に求めるジューシーさなく
    印象に全然残らないなー
    残念
    これ、誰かと楽しく飲んだら美味しいってこと知ってる
    もったいないなー
    つまみを考えたりするんじゃ限度がある

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年5月6日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    結ゆい 純米吟醸 ヒタチノメグミ 無濾過生原酒

    あっさり

    2022年5月4日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    結ゆい 純米吟醸 雄町 亀口直汲み 生酒 1980円
    雄町の濃い感じが凝縮されている感じ。嫁曰く、花の蜜みたいと。でも甘ったるい訳ではないと。旨し!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月1日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    ANGEL4 純米吟醸【2021ver.】「結ゆい(MICHIKO)」
    製造…浦里美智子 結城酒造株式会社(代表銘柄:結ゆい)原料米…麹:岡山県産 雄町、掛:青森県産 まっしぐら 精米歩合…55% 使用酵母…ひたち酵母 アルコール度数…16%

    2022年4月28日