山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2915
栄光富士のヤバいやーつ。磨き33%とか。 上品で芳醇で美味しかったでーす(´ー`)
2017年2月28日
ラブマン
2017年2月5日
初酒未来。大吟醸にしては安いのかな?
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年1月20日
6号酵母らしく香り穏やかだが優しい余韻が長く続く。 精米26%らしからぬしっかりとした味わいが魅力。 通常30%以下まで磨くと米の味わいがなくなるがしっかりと米の旨味も感じられる。これだけの出来でこの値段は格安
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 無濾過生原酒
2017年1月18日
栄光富士のおりがらみ。微かな炭酸と旨みが美味。ただ個人的にはもう少し甘く、重い方が好き。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年1月13日
前回の酒未来より、酸味に対して旨味の追い付きか足りない気がする。残念。
原料米 酒未来
2017年1月8日
口に含んだ瞬間からフレッシュな果実味と旨味が広がります。 後味に酸味と若干の渋味が後を引き締めてくれ、甘口ながらスッキリしている。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年1月4日
どこまでもフレッシュな酒。 あけたてのガス感がなんともいえないキレの良さを出す。 後味もスッキリしており、いつまでも飲み続けられる一本。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2017年1月3日
明けましておめでとうございます。 今年のスタートは、GMF:26。 創業以来初の協会6号酵母を使用しているそうです。 いつもの酸味のアタックは控えめだけど、まろやかさの中にも栄光冨士らしさは表現されており、素晴らしい。
酒の種類 生酒 原酒
2017年1月1日
栄光冨士 美山錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 甘くて濃醇です まろやかで丸い旨味が全開で舌に届きます 苦味なし 最後までキレイな甘旨が続きます 美山錦の甘みが全開です この味で四合瓶1700円台なら納得のコスパです
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2016年12月31日