栄光冨士のクチコミ・評価

  • うりうり

    うりうり

    4.5

    スッキリ、香りも良くキレもあるが、後口もいい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年10月8日

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    十四代の高木酒造が造った酒米、酒未来で醸した無濾過生原酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    2016年9月21日

  • 尾崎

    尾崎

    3.0

    常温で。香り弱し。玉苗という米。クリアな甘み。ものたりない。含んだ時の甘みは好きです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 玉苗

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2016年7月21日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    3.5

    スネークアイ。甘みののった白ワインて感じでしょうか、うまいがややしつこさもあり。

    2016年6月25日

  • yutaka

    yutaka

    4.0

    夏酒として最高部類の質だと思う。一升で2500円(税別)とリズナーブルです。良く冷やすとさらに美味しいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 はえぬき(山形県産米)

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2016年6月14日

  • 橙灯

    橙灯

    4.0

    山形の栄光富士、純米大吟醸無濾過生原酒です。オシャレなラベルのように、華やかで甘い香りがです。かといって甘口な感じではなく、すっと引いていく辛さもあります。
    変な甘さが残らない美味しいお酒でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年6月14日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    フルーティーなお酒ですが、癖がなく飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年6月12日

  • mayome

    mayome

    4.0

    栄光冨士に知るきっかけになった思い出のお酒なので1升瓶で購入。初めて飲んだときはこんなにジューシーな日本酒!と思ったけれど、栄光冨士の中ではすっきりより。キンキンに冷やして飲むと夏らしくておいしい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年5月21日

  • mayome

    mayome

    4.0

    無ろ過生原純大吟愛山と中身は同じ。ボトル目当てで購入。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年3月28日

  • mayome

    mayome

    4.0

    ガツンと重めの甘味、香り。栄光冨士らしいフルーティーさがじゅわっと感じられる。おいしかった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年3月18日